塾挑日記2

2024年

4月

18日

100万人分の力を頂けるレター

私は、聡明館をほぼ1人でやっている。

だから、そんなに多くの生徒さんがいるわけではない。

 

でも、毎年高校受験を終えた子供達や親御様からメッセージを頂く。

 

そして、それが1人でやってる私の力を100万倍にしてくれる!

 

それほど巨大なパワーを感じるレターだ!

 

そして、それが私を次の1年またがんばらせてくれる!

 

そうやって、31年目を迎えた!

 

続きを読む

2023年

9月

22日

一瞬の180時間!

今年は、4月の段階で、

 

1年間徹底的に子供達を徹底的に

しごいてみようと思った。

 

どこまでしごけば音を上げるのか半ば楽しみに。

 

特に、高校、大学受験生は「過酷(でもないけど。笑)」にしごいていった!

 

宿題、テストの合格点の引き上げ、

心構え、朝学(これが一番出来ていない)などなど。

 

ニコニコしながら、優しい声で、続けて来た!笑

 

この夏期講習もそれを継続してみた!

 

もちろん、1人1人に合った教材、宿題を作るわけだから、1人でやっていると、とてつもない作業の量になることもある。

 

それでもやり続けた!

 

いつ泣きが入るのか楽しみにしていたが、

待てども暮らせどもその気配はない!

 

宿題は「ほぼ」全員がやり切ってきた!

もちろん、チェックして渡しているので、

ぶん投げることは出来ない!

 

すぐにバレる!

 

プリント教材なので、「無くしました」と逃げても、いくらでも作り直せる!(大笑)

 

もう、やるしかない状況!

 

それを察したか、それとも「やれば自分が得をする!」と気づいたのか、

 

ほぼ全員がやり通した!

もう一度言う「ほぼ全員だ!」

 

そうこうしている間に、あっという間に180時間が終わった!

 

9月からも当然継続!

受験生の「過酷さ」(そうでもないけど)増していく!

 

勉強はやればやっただけ自分にだけ利益が跳ね返ってくる!

無駄は何1つないのだ!

 

 

 

夏期講習2023風景

続きを読む

2023年

4月

08日

進化する春休みの過ごし方!実践編!

入試も終わって、一区切りついて、

春休みくらい少しのんびりして...

 

などという甘い考えは、聡明館と

その塾生、保護者様にはさらさらな

い!

 

世間ではそんな感じかもしれないが、そんな休みは、仕事でも引退でもした後にすればいい!

 

今はとにかく、進化の日々だ!

そして、塾生達には、その素質が山のようにある!

 

もちろん勉強だけじゃない!

 

朝型の生活習慣を整えること

自分にとって必要な事を目の前に置き、ひたすら取り組むこともそうだ!

 

勉強も他人にやらされる勉強では意味がない!

自分で自分の強味、弱味を知り、

優先順位を決めて鍛えていく!

 

すべて、次の段階の学校に行っても、社会に出ても役に立つことを身につけていく!

 

多くの塾では

○○高校△△人合格!

○○大学△△人合格!

 

などと自慢げに窓などに貼りだしているが、

聡明館ではそんなことはどうでもいい!

 

大事な事は、子供達が、自分のステージでいかに力をつけ、発揮し、伸ばしていくかだ!

 

そのための日々の訓練が大事なのだ!

 

それを毎日、毎時間

明るく楽しく繰り返す!

 

そこに春期講習の大きな意味がある!

続きを読む

2023年

2月

07日

まずは私立を平らげる!

【私立入試報告】

【私立入試報告】

 

これまで、受験生を中心に、

塾生には数々のマインドセットを

話して来ました!

 

そして、それに加えて、

入試で最大限の力を発揮するために、

受験生に伝えて来た主なマインドセットが

これです!

 

・試験前日までは「勉強の勝負!

・試験当日は感情と行動の勝負

・何が起きても想定内!

 

その結果、今年の私立入試は以下の高校に合格しました!

 

【茨城県私立高校】

 

土浦日大(学力Ⅰ種特待)

土浦日大(進学コース)

 

東洋大牛久(進学コース・特進コース変更可)

 

常総学院(特進選抜EX学業特待A)

常総学院(フロンティアコース)

 

霞ヶ浦(総合進学コース)

霞ヶ浦(総合進学コース)

 

つくば国際大学高校

 

【千葉県私立高校】

 

中央学院(併願推薦:進学コース)

中央学院(併願推薦:進学コース)

 

我孫子二階堂高校(総合コース)

 

以上です!

おめでとうございます!

 

これで全員が高校生に成れる事は決定しました!

 

私立に進学する塾生は、受験勉強はこれで終了ですが、

これからの勉強に本当に大事な意味があります!

 

中学の3倍の内容が

5倍のスピードで流れていく

高校の勉強についていくために、

本当の勉強が、自分を高める勉強が

始まります!

 

大学入試は、もう1000日後です!

 

そして、千葉、茨城県立高校を受験する人は、

入試を突破するための勉強が続きますが、

まだまだ目の前の事を1つずつこなしていきましょう!

続きを読む

2022年

9月

08日

涼しい顔して180時間の夏期講習!

 

塾挑が目指す塾は、

ホワイトボードや黒板の前で、先生だけががんばっている塾ではなくて、子供自身が、

 

自分にはどんな勉強をどれだけやることが必要なのかを考え、

試行錯誤して一歩ずつ前へ進んでいく姿がある塾です。

 

もちろん、そこに塾挑という道標が必要になる時もあります。

高校入試、大学入試でベストパフォーマンスが出来るように導いていくことも重要な事です。

 

小学校から中学へ、中学から高校へ、高校から大学へ、次のステージでも力を発揮できる、勉強のやり方、ものの見方、考え方、本質を見るマインドセットなど、教えていくことがたくさんあります。

 

しかし、その片鱗でも受け取った子供達は、自ら進んで行くようになります。

 

この夏期講習では111時間を超える勉強をした受験生もいます。

先生が黒板の前でがんばっているような受け身の勉強では、

到底無理なことです。

 

それが、勉強の本来あるべき姿です。

誰から強制されるのではない、自分の勉強です。

 

塾挑は塾の先生になったのが1988年の9月。

最初の夏期講習は1989年だったと思います。

聡明館を作ったのが1994年3月。

聡明館では、今年が聡明館塾挑としては、29回目の夏期講習でした。

 

しかし、全然子供達への指導において、完成したなどと思った事はありません。

還暦を迎えた今も、毎日が試行錯誤の連続です。

なので、同級生が会社を定年退職することの意味がよく分かりません。

何しろこちとら、未だに修行中なのですから。

 

完成にはほど遠い、塾挑の指導ですが、自信を持って言えることが1つだけあります。

それは、毎年、前年に比べたら必ず進化していることです。

ですから、毎年、過去最高の夏期講習をお送りすることが出来ます!

 

今年もそうでした。

それは、子供達のがんばりからも伝わって来ます。

そして、親御様のご協力が塾挑をさらに進化させていきます

 

続きを読む

2022年

4月

19日

ハンパな講習と思いきや、実は最重要講座なのだ!春期講習とやらは!

春期講習って、当然のことながら、入試が終わった直後にあるし、1つの学年が終わり、次の学年が始まる前の時期にある。

 

勉強したくない子からしてみたら、

「え~テストもないのに、なんで勉強すんの~」という一番進化とは無関係の発言をしてしまうような季節講習なのだ!

 

しかし、本質はそうではない!

子供達は、この春休みに、これまでの学年の復習をする必要があるのだ、

 

しかも強烈に!

 

新しい学年の入ってしまったら、そうそう復習の時間など取れない。

新しい内容をどんどん勉強していかないといけないのだ!

でも、ここで、復習を怠ると、新学期の内容が積みあがっていかない。

 

結局、サボってしまえば、ツケはどんどん膨らみ、自分で自分の首を絞めていく事になる!

 

この春休み、春期講習をサボって、勉強をしなかった人は、それを覚悟しないといけない!

 

勉強は、どうあがいてみたところで、積みかさね以外、成績を上げ、実力をつけていく方法はないのだから。

 

~春期講習2022風景~

続きを読む

2022年

1月

14日

111時間分の積み重ね!

今年は、例年に比べて冬休みが長かった!

それでも1日10時間授業をして、

111時間分を積み重ねていった。

 

勉強をして、入試などで成果を出そうと思うのなら、1歩1歩の積みかさね以外、目標地点に到達する方法はない。毎日、前後際断でことにあたり徹底してやって来た。

 

冬期講習が終わると、いきなり私立高校入試が始まる。

その合否も、これまで、どれだけ1歩1歩積み重ねて来たかに、それだけにかかっている。当日はもう感情の勝負なのだ。

 

そして、それすらもただの通過点。

次の通過点の県立高校入試を目指して、前後際断でことにあたる。

 

子供達に教える事の本質はそこにある!

 

続きを読む

2021年

10月

19日

今年も開始!5ヶ月間の土曜特訓!

ただ勉強しているだけじゃ決して成績は上がらない!

聡明館の高い合格率の秘訣はここにある!

続きを読む

2021年

9月

03日

目の前で見れるなんて!嬉しいなあ!

2021年 夏期講習

今年もあっという間に、171時間の夏期講習が終わった。

「やっと、終わった!」という感覚はない。むしろ、「もう終わってしまった!」という感覚だ!

 

今年も夏のテーマはこれだった!

「生活習慣を朝型に整える!」

「鉄板科目を作る!」

「苦手科目から得点源を拾う!」

 

これに徹した!

 

しかし、それにしても楽しい171時間だった!

 

何が楽しいって、まずは朝から夕方まで、塾生達と一緒にいられる事!

マスク越しに短時間とはいえ、普段話さないことまで話が出来る事、そして、目の前でその塾生たちがどんどん進化して行くことが、とにかく楽しくて楽しくてたまらない、171時間だった!

 

7月まで2時間勉強したら、もうはあ~はあ~言って子供達が、3時間、4時間、受験生に至っては涼しい顔して8時間もこなせるようになっていった!

 

子供達ってすごいなあ~

自分が目指すところが見えてきたら、ガタガタ大人が言わなくてもちゃんとできるんだなあ~

 

学校が始まると、こんなに長い期間、続けて一緒にいられなくなるのは寂しいなあ!そして、この夏休みに築き上げて来たことが崩れないようにして欲しいなあ~

 

9月1日から新型コロナの影響で、小中高ともオンライン授業だという!

大丈夫かなあ...

続きを読む

2021年

5月

11日

脳の進化に自粛不要!GWSP2021

昨年はやむなく中止にしたGWSP(ゴールデンウイークスペシャル)今年は、通常授業時と同じく、感染予防対策を出来る限りして今年は開催しました!

 

5月1日~5日までの5日間の多少、小ぶりのGWSPだったが、それでも、それぞれが、鉄板科目作り、実力テストの解き直し、三単語暗記ブック作成、苦手科目からの得点源作りと取り組み、大きな進化見せてくれた。

 

5日間ではあったが、自分が少しでも出来るようになりたいと思い、他の多くの同級生がダラダラ過ごしているかもしれない時間に、自分は行動する!

これが、それぞれの脳を進化させないでなんとする!:)

 

もちろん、抜き打ちテストで上級生VS下級生で対決したり、科学の動画を見て楽しんだりもした!直径400kmの隕石が地球に激突したら...という動画は、なかなか衝撃的でビビりながらも、みんなで楽しんだ!

 

唯一、残念だったのは、一昨年まで毎年やって来た、みんなでワイワイおしゃべりしながら、柏餅を食べる時間が持てなかったこと。

 

でも、昨年できなかったGWSPは今年は出来たんだ!一歩進歩ととらえよう!

 

来年は、COVIT19が収束して、みんなで柏餅、食べようね!

 

続きを読む

2021年

4月

09日

入試通過そして次のスタート地点へ!

今年の春期講習は、得点源発掘、鉄板科目の強化と題して、勉強のやり方の伝授と共に、大学入試、高校入試本番での得点力をアップさせることの一環として行ないました。

 

その中で塾挑が一番目を引き、感動すら覚えたことは、

 

 

 

3月に高校受験を終え、合格し、進路を決め、普通の中3(新高校1年生)ならば、よく言えばのんびりと、悪く言えばダラダラと過ごしてしまうこの時期に、多くの塾生たちが春期講習に参加し、入試前は得点源にない、という事で飛ばして来た各科目の単元にもチャレンジし、出来るようにして、その上で高校の予習にまで着手して進学していったことです。その真剣さ、集中力が、入試前と遜色ない形で行われていました。

 

塾挑がずっと言い続けて来た、

「入試は通過点、ゴールラインを切ってもそこで止まらず、ジョギングでつないで準備を開始して、次のスタートライン(高校入学、新生活の開始)に、しっかり準備して立つ」それを見事にやれた新高校1年生に敬意を表したい。

 

そして、それに続く、新受験生、新中2、新中1、新学年の小学生のみんなにも伝え続けていきたい。

 

人生は全て通過点、限りなく進化していけることを。

続きを読む

2021年

2月

03日

超短期決戦!冬期講習2020-2021

2019-2020の冬期講習は14日間で、とにかく短く1日10時間も授業をやった。ところが今回はもっと短い!なんと11日間しかない!

 

これまでは、元日スペシャルという楽しい行事があったり、正月休みを2日ほど取っていたが、そんなことをしている時間はない!

 

ということで!

11日間連続の冬期講習になった、教室授業は1日11時間!

途中で1日8時間のWEB授業の日を入れて、1日も休みなくみんなで勉強した!

 

何しろ、ほとんどの行事がコロナ禍で消えていく中で、入試だけは全くの予定通りだからだ!

 

それでも、親御様のご協力も頂き、子供達は11日間連続の冬期講習をなんなく乗り切って見せた!

 

大したもんだ!

 

まもなく私立入試が始まった。

もちろん、その結果も大事だが、

目の前のやれることは全てやる!それが受験生ってもんだ!という事を

実行できた!これは、入試結果などよりも必ず大きな進化になり、子供達の自信になっていくと確信している!

 

続きを読む

2020年

9月

07日

夏休み2週間で160時間夏期講習やる!

ジャイアントロボではない!

なんて言っても多くの人は知らないだろうなあ~

 

冗談はさておき!

今年はこれでやるしかない!

まあ、慣れてくれば我慢も出来るが、「暑い・苦しい」のは否めない。

今年の夏休みは小中共に約2週間!高校が一番長かったような感じだ!

それでも、来年の高校受験は普通通り行われるらしい。

だったら、例年の様に時間を取り、夏期講習を実施して、まずは「生活習慣」から整えた!そして、鉄板科目&得点源発掘に努めたい!

 

さあ、どうする?2週間しかないぞ...

 

なんて、悩むこともなかった!笑

 

例年の夏期講習では夜の授業は無い!

今年は、学校のある日に夜、夏期講習を

もちろんない日は朝から夏期講習を

そしてWEB授業と組み合わせてやればいいだけの話だ!

 

例年の様に、みんなと朝の散歩、体操など密になる事は出来なかったのは残念だが、それでも、8月の1ヶ月で合計で160時間の夏期講習が出来た!

 

自分で日程を決め、決められた時間に塾に来て、あるいは自宅のスマホやパソコンの前に座り勉強をする!

これが出来ただけでも、夏期講習の最大の目標である「生活習慣を整える」は、かなりの効果を上げることが出来た!

 

これさえ整ってしまえば、勉強に打ち込み、成績を上げていく事の可能性は大きく広がっていく!

 

新型コロナがあるから勉強時間が取れない、授業が遅れて心配の向きもあるが、

どんなことでもそうであるように、

 

「どうすれば出来るのか?」を考えれば、いくらでも方法なんてある。

 

やるかやらないか、大事なことはそれだけである!

 

来年の夏期講習では、是非、全員がマスクなしで塾に来て、朝の散歩、体操、青空教室など、夏らしくやりたい!

 

そう願ってやまないし、それをするために健康に留意するなど、出来ることは全てやろうと改め心に誓った夏期講習だった!

 

子供達と会って、勉強するのは楽しいなあ~

 

夏期講習感想文(受講生)

夏期講習感想文(親御様:これからまだ増えていきます)

 

続きを読む

2020年

6月

17日

そのWEB授業は役に立つのか?

新型コロナの影響で、学校が休校になり、子供達に勉強を教える、学校、塾などが一斉にWEB授業を始めた!

 

WEB授業と一口に言っても、色々な形がある。

 

そして、当然のことながら、役に立つWEB授業と大して役に立たないWEB授業の2種類ある事は否定できない。

ちょっと、偉そうに検証してみる。笑

 

まず、WEBをする機材!「なんでもいい!」

子供達と塾が映像と音声でつながれば。

(スマホ、PC、タブレットのいずれでもいいが、ガラケーだけだとちょっと厳しい。これは真実だな。)

 

映像授業!

あってもなくてもいい。

 

ツマラナイ、長い映像授業は子供達は見ない。

何といっても彼らはYou Tube世代なのだ!

それでも、何とか塾生にそんな映像授業でも必要があれば見るように伝えた!

かなり楽に見れる方法と共に!

(それは、1.5倍や2倍のスピードで見ればいい。子供達は普段、あんなにゆっくり喋る大人達とは接していない。

もっと早い!

 

「早く起きなさい!」

「早く寝なさい!」

「勉強やったの?」

 

ほらね!笑

 

双方向の一斉授業。

特にいらない。

 

映像授業と同じで、先生の授業を聞いていない人は聞いてない。

勉強してるふりだけしてカメラの裏側で遊んでる。

誰が指名されても、自分じゃなければ他人事。

 

じゃあ、WEB授業を本当に役立たせるものって一体何なんだ?

それは...

 

1⃣子供が自学が(1人で自分で自分の為の勉強)出来ること!

2⃣子供がカメラの向こうでやった勉強をどこまでチェックできるか?

3⃣勉強のやり方が不十分な所をどこまでしぶとく(しつこく)

 直させることが出来るか?

4⃣どこまで、誤魔化しを見抜けるか?

 

この4つなのです!

 

聡明館は、この4つを普段から鍛え、休校中のWEB授業を行なってきました。

そして、これからも続けます。

 

WEBでもリアルな指導でも、やることは全く同じなのです。

そして、6月8日(月)地元の取手市は、小中学校が再開になった。

果たしてこの2か月間、やってきた聡明館のWEB授業は子供達にとって役にたったのか?

 

楽しみだ!

 

WEB授業親御様感想文はこちら!

 

2020年

1月

24日

先生だけが燃えて強制的なのを詰込教育って言うんだよ!!

今回の冬休みは短かった!

ピッタリ2週間!

 

このまま昨年と同じ

冬期講習の日程を組んだら、全く時間数が下回ってしまう!

それでは全く勉強時間不足だ!

 

なので、昨年1日8時間の勉強時間を、今回は10時間にし、

全時間数も105時間に増やした!

 

すると途端に

「詰め込み教育だ!」

「そんなにしなくても...」

 

という人達が必ず現れる!:)

表面しか見ない人たちだ!

 

昔から

「塾は詰め込み教育の象徴だ!」とか言われてきた!

 

では、そういう人たちに問う!

詰め込み教育って何だ?

 

毎日、長時間勉強する事か?

 

塾挑はそうは思わない!

塾挑の思う「詰め込み教育」とは、

 

個人個人得意も苦手も違うのに、それらを1つのクラスに放り込んで、先生だけが燃えて、必死になって、一斉に授業を行なうこと!

 

まさにこれだ!

 

当然、その子にとって、入試において得点源かそうでないかにかかわらず、全てを勉強させ、分かろうが分かるまいが、次から次に内容を教え込んでいくから、子供達は、

 

「もう分かっている事」も

「やっても得点に結びつかない事」もやらされてしまう!

 

こういう役に余りたたない勉強を「詰め込み」というのだ!

 

聡明館は、当然ながら、私立・県立共に第一志望合格を考えれば、

その子にとっての「鉄板科目」と「苦手でも必ず潜む得点源」というものを考えて勉強をしていくので、全て自分に必要なことを各自がやっていく!

 

だからこそ、10時間でも続くし、結果として、疲弊することなく

勉強スタミナを蓄えた子供達に鍛えられていくのだ!

 

そして、塾生達は、今、自分史上最高の頭脳を手に入れた!

 

続きを読む

2019年

8月

31日

まだ足りね~学び学びて...まで!

これは歌舞伎役者、6代目尾上菊五郎という人の「まだ足りね~踊り踊りてあの世まで」という言葉をもじったものである!

 

歌舞伎役者として、踊りの稽古はしてもしてもし足りぬ、

毎日が、人生全てが修行という意味である。

 

まあ、勉強にここまでの執念を燃やすこともそうそうないだろうが、それでも、勉強もやってもやっても終点はない!

 

次の定期試験も模擬試験も、そして中学、高校、大学入試ですら、ただの通過点である!

 

勉強はやればやるほど各自の課題が増えていく!

でも、それを、この夏休みに、真っ向から、1つでも多く出来るように立ち向かった子供達は、間違いなく進化しているのである!

 

そして、それを楽しそうにこなしていく姿は(ホントはきつかったかもしれないが笑顔は絶えなかったよ!)

 

大したもんだな!と思った!

 

さらに、課題が増え、終点なんかないが、それでも、これからも1つずつ目の前の事をこなしていくことによって、自己最高の学力を身につけ、進化し続けることは間違いない!

 

達成感なんかいらない!

達成感は進化をとめてしまう!

 

まだ足りね~学び学びて...!

 

受講生感想文(まだ増えます)

親御様感想文(まだ増えます)

延長戦感想文(まだ増えます)

入試作文満点講座感想文

疑問詞を粉砕せよ講座感想文

 

2019年

8月

11日

あっという間の100時間!お盆もGO!

夏期講習2019 前半2/3終了!早!

この前、夏期講習が始まった思ったら、もう100時間もやった!

ホント、時間の経つのは早い!

 

今年も、朝型生活習慣に整えることをベースに、

各自、1学期のテストの解き直しや鉄板(得意)科目のさらなる強化!

苦手科目からの得点源抽出など、それぞれが自分のやるべきことに取り組んでいる!

 

特に今回、小学生は、中高一貫校に受験する小6、地元中学でがんばる小学生の両方が在籍しているが、その両方ともに、国語、特に語彙力に特化した勉強を、授業最初のルーティンに加えました!

これが中々難しい!(らしい)

 

小6の子でも、低学年のもので苦戦したり、語彙力不足が目立つ。

今後も続けて1つずつ強化していきたい!

これが、読解力向上にもつながるかどうか、正しい答えは導けないが、

つながれば、彼らが大人になった時、AIと共存できる位置にいるのではないか?

という壮大な、そして必要不可欠な希望もひそかに持っている。

 

これは、本当なら中学生にも高校生にもさせたい!

いや、出来ない前提じゃなく、なんとか取り組ませよう!

決めた!明日からやろうっと!

 

いずれにしても、夏期講習も残りたったの52時間!

勉強に終点はない!このお盆もしっかりやるべきことをやって進んで

いこうと思う!

 

 

続きを読む

2019年

5月

08日

GWの10連休!勉強してもサボっても入試に10日近づいたってことさ!

今年のゴールデンウイークは何と10連休!

改元もあり、何だか世の中お祭りムード!

まあ、それも素晴らしい!世の中平和な証拠ですから、とても良いことですね!

 

でも、この10連休の間に、高校入試にも、大学入試にも

確実に10日近づいたのも事実なんです~(-_-;)

 

そして、中3は、このあとすぐに「修学旅行」

そして、続けて、部活の総体などがあります~

 

一体、いつ勉強すんだ?

みたいな日程になっているのですね!

 

ということで、毎年の事、いや、いつもの事ですが、

聡明館では何があっても「継続」を守っていこうと、

今年もGWSP2019!を実施しました!

 

もう、塾生にはこの「継続」の重要さはしっかり身についているようで、

何と!高校生、中3、中2の全員が、このGWSPに来ました!

 

素晴らしい!

 

きっと、GW前とは比べ物にならないほど、意識も知識も進化しているはずです!

 

塾挑も塾生と一緒に、とても楽しく、生活習慣を乱すこともなく、

ゴールデンウイークを過ごすことが出来ました!

 

だから、連休明けの憂鬱なんて「無縁」なのです!

 

そうだ!最近、塾挑が何も言わなくても、朝学(学校行く前に自宅で勉強)が出来る塾生がかなり増えて来ました!

 

嬉しいなあ~

 

塾生GWSP2019感想文はこちら!

 

親御様GWSP2019感想文はこちら!

(これからまだまだ増えていきます)

 

続きを読む

2019年

4月

11日

今年は熱かった!春期講習2019!

今年の春期講習は「熱かった!」

 

もちろん、たくさんの塾生・一般生が来てくれて、人数が多く、

それで「暑かった!」のもあったが、そうではなかった!

 

春期講習っていうと、なんとなく、のんびりと、ほのぼのしたイメージが強いが、

今回の春期講習は、そんな雰囲気をぶっ飛ばしてしまうほど、

 

受講生全員が

「1年生の復習をしっかりやろう!」

「鉄板科目を強くしよう!」

「苦手を少しでも潰していこう!」

 

という気迫に満ち溢れた春期講習になった!

 

そんな中、4月1日には「新元号」の発表をみんなでLIVEで見たり、

頂いたお土産にからめて各地のクイズをみんなでやったり、

新しく来てくれた人たちと一緒に「時代覚え歌」を歌ったり、

 

楽しく、明るくを全体に散りばめた春期講習でもあった!

 

あ~楽しかった!

新学期が始まると、みんなが朝から聡明館に来ないのが、寂しいなあ~

と感じている塾挑なのでした!

 

とにかく!

みんな!進学&進級おめでとう!

これからも、前後際断で1つずつ目の前のことをしっかりやっていこうね!!

 

 

親御様・受講生の感想文はこちら!

 

 

 

2019年

2月

13日

平常心50%=合格!

今年もこの時期がやって来た!

千葉県立高校合格伝授式!

 

今年は、高校入試に対しての盛り上がりがない。それは、どうでもいいと思って手抜きしているのではない!

前後際断で、目の前の事を1つずつやって来た、その流れの中で私立入試、そして千葉県立入試を迎えたからだ。

 

 

「入試は前日までは勉強の勝負!そして当日は感情の勝負!」とずっと言って来た。

それでも、第一志望の県立の試験会場で、「平常心でやって来たことを出し切る」のも簡単な事ではないのかもしれない。

100%は誰がやっても難しい、80%?

いや半分出せたら大したもんだろう!

だから50%でも大丈夫なように勉強を積み重ねて来たんだ!

 

という事で!!

みんなで「本番でやって来たことが50%は出せる!」祈りとパワーをストーンに込めた!

 

慌てた時、不安になった時、

これを握れば大丈夫なように!

 

2019年

1月

08日

最強で最短の5教科強化法!

今年の冬期講習はそれぞれにテーマがあった!

高3:大学受験Just Do It!

高2:脳の再々起動!

高1:脳の再起動!

中3:自制心を整え、強化する!

そして

中2以下の

「鉄板科目を作る!」

 

 

中3から高3までのテーマは、中2までの「鉄板科目を作る!」がすでにベースにある!またそれがないと成り立たない!

 

塾での勉強、特に今回のような季節講習というと、どうしても世間では

「苦手克服」という言葉が多く出回る!どこの塾もみんな一緒だ!笑

 

まあ、気持ちは分かる!

そりゃ親御様も苦手を克服するために、子供達を塾によこしている場合も多いだろう!

 

でも、子供達にしてみたら、

「毎日、毎日苦手な嫌いな科目ばかりやらされる冬期講習なんて...

 

嫌だ!」ってことになるだろうな!

 

こんな気持ちじゃ、やる気もなかなか起きず、それまでに好きだった科目も結局らなくなって、全ての科目が沈み込んでいってしまう...

 

そこで、聡明館では、基本、普段からそうであるが、

今、自分が得意と感じている、あるいは、そこまで行かなくても他よりは「まし」と本人が感じている科目から、いやそれを徹底的に鍛える冬期講習を行なった!

 

なので、名付けて「鉄板科目を作る!」なのである!

 

冬期講習初日に塾生が自分は何を一番鉄板科目にしたいのか、その順位を決め、

勉強を開始した!

 

もちろん、苦手を完全に無視するわけではない!

その割合を考えて勉強するのだ!

 

例えば、数学を鉄板にしたい子は、5教科の勉強を100%とした場合、

数学50%、英語20%、社会、理科、国語10%こんな感じである!

 

そんなことしていたら、いつまでたっても5教科の総合点が上がらないじゃないか!と思う人もいるだろう!

 

しかし、これは昨年からこの方法で勉強してきたある塾生が大きな結果を出しことで、大きな確信を得ている!(元々この方法で勉強して来たが、かなり徹底してやってみた!)

 

詳細は省くがその塾生は5教科188点から得意の社会を鉄板科目にしていくことで、5教科345点まで上がって来た子だ!

 

つまり、得意な科目を鍛え上げ、得点を上げていくことでもたらされる自信、それが出て来て、初めて鉄板順位2位の科目、3位の科目、そして苦手科目へのチャレンジという気持ちが出てくるのだ!

 

日本人はとかく、欠点にばかり目がいき、長所を伸ばせないと聞いたことがある。

サッカー日本代表の森保一監督も

「良い所をドンドン出せ!そしてそれを徹底的に伸ばせ!」と話していた。

 

それはサッカーの話ではなくて、子供達の持っている力を最大限引き出そうと思った時、それは現段階では最良の方法に思える!

それは勉強でも同じことだ!

 

もちろん色々問題もある!

鉄板科目にすると心に誓っても、60点→70点ならそんな苦労もないが、それを常時90点以上(こうじゃないと鉄板とは言わない...)にするためには、今まで同じことをしていてもダメだ。

 

極限までミスを消し、応用・発展レベルまでやらなければいけない場合もある。

ましていわんや生活習慣が乱れていてはあり得ない。

 

そう、鉄板科目を作る工程は、そんなに楽ではないのだ!

(でも、嫌いな科目を延々とやらされるより100倍はいいでしょ!)

 

その第一歩を踏み出した今年の中1、中2!

これからも鉄板科目を1つ、2つ、3つと増やしていこう!

 

そう、これが最強で最短の5教科強化法なのだから!

続きを読む

2019年

1月

03日

継続は力なり!は真実か?

2019年元日スペシャル!

1年が経つのはなんて早いのか?つい先日、2018年の元日SPをやった気がする...

 

でも、もう間違いなく365日が経ったのだ。

 

昨年の高校受験生は高1になり、昨年まだ小学6年だった子は中1になっている。

 

この1年間、色々なことをやって来た!その中で、ベースとなっている事の1つが「継続は力なり!」どこでも、言われる言葉だ!今やマインドセットの代表格!

 

塾挑が子供の時も、よく言われた言葉だ!

でも、子供の塾挑には、ちょっとした疑問点があった...

 

それは、2つあった!

1つは、そういう大人に対して、言葉は悪いが、

「そういうお前は出来ているのかよ?」

(これは、まあ、大人たちの進化に掛けたい!口だけ大人になるな!と自分への戒めを込めて)

 

そして、もう1つは、

「継続は力なり!は真実か?」という事だった。

 

自分自身、物事が中々続かない子供であったものだから、自分としてはやったと思っても、なかなか結果が出ない。

 

だから、

「継続は力なんて言うけど、結果がいつも出ないじゃん!ウソじゃん!」と思うことがあった。

 

案の定、塾生にも今回訊いてみたら、

「継続は力なり!なんて嘘だ!」と思っている子が少なからずいた!

 

そこで、今回の塾挑のマインドセットは

「継続は力なり!は真実か?」を裏付ける、塾挑の、1年半に渡る、

ある行動について子供達に伝えた!

 

その中で、結果が出ない事の原因は、

「継続の時間、量の不足、何としても結果を出すぞ!というガッツ!

そして、それが自分の進化のためになっているかどうか」という事が分かった!

 

子供達の感想を読むと、塾挑の話を受け止めてくれて、自分も続けていくことの大切を理解してくれたようだった!

 

少なくとも表面上は...

 

これを、本当に子供達が理解し、その意識を持ち、行動になった時に、

子供達の継続は、本当に「力」になっていくだろう!

 

塾挑でも出来たことが、新世代の最初から進化を伴って生まれてきている今の子供達が出来ない訳がない!

 

後は、大人たちがどう伝え、そして自らそれを示すことがどこまでできるのか。

 

それが、大事なんじゃないかと心に刻んだ、2019年の元日SPだった!

 

元日スペシャル参加者感想文

 

続きを読む

2018年

11月

09日

今年初の「公式戦」へのチャレンジ!

学力診断テスト直前10時間特訓!

続きを読む

2018年

8月

30日

逆から攻める最後のチャンスか⁉

夏期講習延長戦!~心臓破りの30時間!憎いあいつを叩きのめせ~

聡明館の夏期講習本編は、今、自分が出来ると思っているところ、得意ところを

、塾挑が見て、入試での得点源になると思われるところを、徹底的に鍛え、磨き上げて来た!

 

夏期講習延長戦では、それを、いわば逆から攻めてみた!つまり、今まで、苦手と自分が思い込んでいたところ、出来っこないと思って来たところに、敢えてチャレンジして、その中に「得点源」を探ってみた!

 

確かに見つけることが出来た!

 

今まで、やらず嫌い、説明が意味不などの理由で、回避してきたことの中に、たくさん、

 

「な~んだ、そんなことだったのか!」があったのだ!

 

それを30時間(受講時間数による)やり続けた!

平方根、因数分解がなかなか出来なかった塾生が、みるみる出来るようになっていった!

現在完了形なんか、いとも簡単に書けた!

 

今回潰した苦手は、すでに得点源になり、受験生の大きな力になった!

 

でも、これも通過点!

子供達は、翌朝からしっかり朝学に取り組んでいる!

 

夏期講習延長戦(何を叩きのめすのか?)

夏期講習延長戦感想文(塾生・親御様)(こらから増えます)

 

 

続きを読む

2018年

8月

24日

前後際断に徹した151時間!

前後際断は、終わった過去にとらわれず、まだ来ぬ未来を憂うことなく、今を精一杯生きよ!という意味の言葉である。

 

聡明館では、それを理念としているが、子供達に伝えているのは、さらにシンプルに、

「今、自分の目の前にあることに集中しよう」ということ。

 

どうしても、「これ終わったら何するの?」など、先を急ぎ勝ちの子供達に、今、目の前の事に集中すること、その繰り返しが、自分の目指すところへの最短距離だということを繰り返し話し、意識を塾挑と一緒に持ち、行動して来た夏期講習(本編)151時間だった!

 

毎度のことであるが、ホントあっという間だった!

目の前の事に集中していれば尚更だ。

 

そして、子供達は、朝型の一番能力を発揮できる生活習慣、各教科の得点源を手に入れた!

しかし、一方で、勉強に終わりなんかない!という事も実感できた夏期講習だった。

 

今年も受験生は、勉強すればするほど、やることが増えていく感覚を実感出来たに違いない!

 

だからこそ、日々の積みかさね以外ないのだ。

 

上の写真にもあるように、集中力を高めるマインドフルネスの実践も

早くも1年。

 

短い時間ではあるが、日々繰り返している「修行」は多くの子供達の

集中力を高めてきていることは間違いがないようだ。

 

さあ、夏期講習も終わり、これでのんびり~

なんて、思ったら大間違い!

 

25日(土)から、今年の夏を最後に飾る、

聡明館風物詩「心臓破りの30時間」の開幕だ!

 

今度は、憎きあいつを叩きのめす!

受験生は全員参加を自ら決めた!

今年の受験生もガッツでいっぱいだ!

毎日が楽しくて仕方ない!笑

夏期講習ラスト30時間、何が待っているのかホントに楽しみだ!

 

夏期講習(本編)生徒感想文(これからも増えます)

夏期講習(本編)親御様感想文(これからも増えます)

 

2018年

8月

09日

半分、別人に!~得点源を増やす~

夏期講習前半(87時間/151時間)終了!

今年の夏期講習は、

全ての元となる「生活習慣を整える」ことを前提におき、

 

それぞれの「得点源」を見つけていくことが、勉強の最大のテーマ!

 

もちろん学年によって、その考え方は多少違うが、特に大学・高校受験生は徹底して行くことが、第一志望の合格を得る事に大きくつながっていく!

 

「得点源」を見つけるというと、「苦手の克服」と考える人もいるが、必ずしも

それだけではない!

 

もちろん、今まで本人がギブアップしてきた所の中で、塾挑が見て、「出来る!」と思う所もある!それは当然チャレンジして「得点源」にする!

逆に、やっぱり出来ない所もある!そこは、「得点源にあらず」と割り切って、一度捨ててしまう!つまり、入試前はやらない、ということだ!

 

中1は、出来れば1学期の内容は全て出来るようになれば言う事ないのだが、これも個人差があるし、学年が上がれば上がるほど、得点源を見つけるには、しっかり見れる、気づいて上げられる精度が必要になる!

 

だからこそ、聡明館の勉強は下手したら小学生でも5時間とか出来ちゃう子も出てくるし、受験生の1日7時間なんて余裕で出来てしまう!

 

人は、自分のちょっと上のレベルの事にチャレンジしている時が、一番集中力を失わないというが、正にその状態!

 

しっかし、得点源を探せば、いっぱい出てくるなあ~

前にも言ったが、いかに自分で出来ないって決めつけて、壁作ってやろうとしないか、誰かに、「お前には出来ない!」って壁を作られているか、どっちかだなあ~

 

そんな壁は最初からないの!!勝手に作らないで下さいね!

 

さあ、後半戦もこの調子で、しかも、明るく、楽しくいくぞ!

12日の夏期講習後半戦開始が待ち遠しい~~!

 

夏期講習決意表

(9月になったらどんな自分になっていますか?)

(勉強の度に内容が増えていってもOKの決意!)

 

 

続きを読む

2018年

7月

03日

ホントは毎日やりたいな!

今年もやりました!

平日朝塾!

土日祝日や春期・夏期・冬期の講習は、いつも朝からの塾ですが、平日の朝、学校行く前に塾で授業なんて、普通やりませんよね?

まあ、夜明けが早い、今の季節だから出来ることなんですけどね!

(去年は10月にもやったかな。ちょっと寒かったような気もする...)

 

でも、これが楽しい∼んだなあ~

なんたって、みんなで一緒に朝ご飯が食べられるが最高!

作ってくれた副塾長に感謝!

 

そして、もう1つ!

まだ余計な情報が入っていない、大容量の脳にドンドン勉強やらマインドセットやらの大事な情報を入れていくもんだから、かなり効果的!

 

普段から家で朝学が出来ている塾生は、特に平日朝塾はなんなくこなしていたな!

さあ、すぐに夏期講習が始まる!

普段、なかなか起きられない人も、最初のうちはちょっと眠いかもしれないけど、

えい!やあ~って起きてみな!

朝のひんやりした空気が気持ちいいよ!

 

意外にはまる朝塾なんだよ!

だから、ホントは毎日やりたいな!

 

期末110番&平日朝塾感想文

2018年

5月

07日

疲れて退化するGWなんていらない!

聡明館GWSP(ゴールデンウイークスペシャル)2018.4.29~5.5

今年もやりました!

(4月29日~5月5日)

聡明館ゴールデンウイークスペシャル!(以下GWSP)

 

もう、何年目になるのかな?

GWSP!その前は、「普通」にGWに塾を休みにしていた。

 

途中の平日も含めて。

GWに塾をやっていたら、返ってみんながゆっくり出来なくて悪いかなあ~とか考えて人のせいにして。笑

 

何の事はない!自分が塾生たちの進化にまで考えが及ばない、未熟な人間だった、という事だ。

 

GWが休みだからと言って、寝たいだけ寝て、午前中からグダグダ生活していたらどうなるか?間違いなく、5月7日(月)の朝が憂鬱になるだろう!

それは、子供でも大人でも一緒。

 

しかし、休みの日でも、朝は同じ時間に起きて、午前中や部活のない時間にしっかり勉強して、もちろん午後はガンガン遊んで過ごしたら、きっと7日の憂鬱は、かなりなくなっているんじゃないかと思う。

 

それは、普段の週末でも同じことが言えると思う。

 

そして、GWには日本民族の大移動がある!

もちろん、どうしても行かなかければならない所がある人もいるだろう。

それは、もちろんいいし、どこかに出かける事を否定するつもりもない。

 

でも、帰って来た時の感想が、

「あ~~~疲れた」

「行かなきゃ良かった~~(^^;」では、あまりにももったいない。

 

さあ、このGWみなさんはどのように過ごしましたか?

 

塾挑は、塾生達と一緒に、朝から散歩して、体操して、午前中(~夕方まで)にみんなと勉強したりちょっとここでは言えないが、すげ~~~映像をみたり(ちょっと言っちゃうけど、地球に直径400kmの隕石が!!怖いよ~~)

 

他の多くの生徒がすでに忘れてしまった前学年の復習や現在勉強しているところから「得点源」を見つけ、それを大いに増やしました。

 

毎朝には、それぞれの祝日の意味をみんなで考えたり、調べたりして、ホントに楽しく、それぞれが進化の感じられるGWを過ごしました!

 

だから、7日の朝も正に爽快に迎えることが出来ました!

今年のGW明け、ホントにつらかった人!

是非、来年は一緒にGWSPやろうぜ!

 

待っているよ!!

 

GWSP受講生・保護者様感想文

 

続きを読む

2018年

4月

07日

出来ない!と思わされて来たことが...

2018 復習 RAKUSHO 春期講習

今年も、花粉飛び散る中、1年中で一番やる気であふれる子供達でいっぱいの春期講習を実施した!

 

今回のテーマは1年間の復習をざっとやって、自分の「得点源」を見つけ出すこと!

 

子供達は、よく「それは苦手」「それは出来ない」とマイナスの言葉を言ってしまいがちになる。

 

もちろん、それは教室内では、そういったマイナスワードは禁止なのだが、口癖のように

「無理~」

と言ってしまう。

 

「じゃあ、ずっとそのまま出来ないままでいればいいじゃん!」と突き放すと「え~~それはヤダ!」と言う!天邪鬼男、天邪鬼子がたくさんいる!笑

 

なかなか、その自分で勝手に作った壁を打ち砕いて、

「大丈夫!やればできる!」という気持ちにさせるのは容易ではない!

それは当たり前だ、自分で作った妄想の壁は、自分で打ち砕くしかない!

塾挑が出来るのは、その気持ちへ導くことだけだ!

 

では、子供達はなぜ、そんなに「出来ない~」「無理~」という妄想の壁を作ってしまうのか?

 

理由はきっとたくさんあるだろう。

 

その中には、他の人(友達、先生、親)から

「その科目は難しいぞ~」と脅かされたり、

 

「あなたには無理なんじゃない?」

とマイナスワードを言われ続けたりもあるだろう。

 

あるいは、周りからその科目を、「やれやれ」と言われているうちに、その教科が嫌になり、「出来ない」「無理」と言っておけば、出来なくてもそれで済むと思って言っているという、自分自身の逃げもあるのかもしれない。

 

一つ例を挙げてみよう!

数年前にいた塾生の話。

 

とにかく、本人が言うには

「英語が嫌い!点数も低い!」

 

それでも、

親は、とにかくその教科を「やれやれ!」という。

「英語は大事だから!」という理由で。

 

まあ、英語が入試などで大事なのは間違いないが、それでも、その子は、やれやれと言われれば言われるほど、英語が嫌いになっていった。

 

嫌いだから学校の授業は聴かない。だからどんどん分からない所が積み重なっていく。その子が中2になる時の春期講習に初めて聡明館に来たのだが、学年末テストでは英語の点数は1ケタだった!

 

聡明館の常として、勉強は自分が苦手なものは、後回し!

苦手の強化から勉強を始めると、ほぼ100%やる気を失っていくので、まずは、得意科目。あるいは自分の中で「マシ」な科目から。

 

そうして、少しずつ勇気をもって来たら、初めて苦手にも着手!

その塾生も、多くの新2年のように「3単現のS」が意味不明になっていた!

 

しかし、塾挑1分授業を受けたら、

「なんだ、こんなカンタンだったのか!!」と驚愕!(笑)

 

その自信が、自分で壁を打ち破った瞬間で、その後、その子は、ドンドン英語の実力を伸ばしていき、県立入試で、なんと英語80点を取ってきた!(県立高校入試の得点は開示される)

 

もちろん、本人が頑張ったからこその結果だが、周りの人間も最初からその壁をつくることに「加担」しなければ、最初から壁なんか存在しなかったのかもしれない!

 

今年の春期講習も自分で勝手に作った「壁」を

「乗り越えられないよう~」って嘆いている子もいた。

 

でも、春期講習8日間で、あらかたの壁は打ち破った!

もちろん、進級し、新たな壁に直面するんじゃなくて、勝手に壁を作って苦しむ子もいるかもしれないが、この春期講習で、壁を打ち破った「快感」を忘れずにいてくれたら、きっと大丈夫!

 

そして、今年の春期講習も「あ~楽しかった!」

 

続きを読む

2018年

1月

09日

目の前の壁なんか最初から、無い!

~冬期講習で子供達に伝えたこと~

今回の冬期講習では、子供達に伝えたいことがありました。

 

ミス激減法&絶滅法、鉛筆確認法、アドルフの3単語暗記法など、子供達の成績を上げる勉強のやり方を伝授し鍛えることは当然、しっかりとやりました!しかし、それだけではありません!

もっと、もっと大切な伝えるべきマインドセット(心構えや物事の考え方)が塾挑にはありました!それは...

 

よく、ちょっとした困難にぶつかった時、「○○だから出来ない」と出来ない理由を言ったり、自分で物事を難しく考えて、それに負けちゃう妄想を抱いて嘆く人がいます。子供だけじゃなくて、大人も。この人達は自分で勝手に目の前に高い壁を作り越えられない~って泣いているのも同じ事。

しかし「そんな壁は最初から無いんだ!」それが今回伝えたかったことなのです。

 

小学生を例に挙げれば、宿題のワークのページ数を数えて、うわ~~こんなにたくさんある~~出来ないよ~~って泣いていること。

そうじゃなくて、どうしたらきっちり期日までに終わらせることが出来るのか考えた時に、「1日2ページやれば終わる」とか、解決方法なんかカンタンに見えてくる。これは正に、聡明館の教育理念の「前後裁断でことにあたる」ということにもつながってくるのです。

 

どんなことでも、それが高い壁だと勝手に思い込めば困難極まりないことになるし、こんなのせいぜい、花壇程度だと思えば難なく超えていける!

みんなが遭遇するほとんどの事は、自分で自分を追い込んで苦しんでいるだけ。

そうじゃなくて、どうやって超えて行けばいいかに集中すれば、方法なんていくらでもあるという事を伝えたかったのです~~!!

 

そしてもう1つ!これは、「固定観念を打ち破れ!」です!

これは、元日スペシャルの塾挑マインドセットで話したことです!

こちらをご覧下さい!

 

続きを読む

2017年

12月

02日

アルカトラズでの大進化!

伊勢志摩JEX-VIP 2017.11.29~12.1

ここはアルカトラズ島!

今回のKJ&関連塾塾長ミーティングは

なんと、この「孤島」で秘密裏に実施された…

と、言いたいところだが、実はここは、三重県志摩市渡鹿野島。しかし、

ここも「孤島」。しかも、宿以外にコンビニもなく、食堂もわずか1件。

わが藤代からの所要時間は、常磐線ー東海道新幹線ー近鉄特急ーバスー船と乗り継いで、なんと7時間!そんな孤島で今回のミーティングは行なわれた!

 

続きを読む

2017年

11月

12日

脳をだまして目標達成!やり~!

~紙に書くだけで目標達成!但しそれが出来る唯一の条件とは?~

この前、ボクシングの世界チャンピオンになった村田選手が、金メダルを取った、ロンドンオリンピック前に、自宅の冷蔵庫に

 

「ロンドン五輪で金メダル取った!決勝は僅差の判定!」

 

と書いて貼ってあったそうなんです!何ヶ月も前から!

そうしたら、ホントに金メダルを取ったんだと!しかも決勝は僅差の判定勝ち~!

 

おおお!

 

「でもでもでも~そんなの、たんなる偶然じゃん!」

 

って思う人もいますよね!

 

でも、どうも脳はだまされて、自分が思った方向、行きたい方向へ向かっていくらしいです!

 

脳が、それを達成するためにはどう考え、行動すればいいのか、動き出すらしい!

 

まあ、だったら「やってみよーーー!」って思うのが、

塾「挑」の塾「挑」たるゆえんなのです!

 

ということでやってみました!

まずは塾生に11月の目標ならぬ、達成できたことを書かせてしまいました!

 

11月出来ちゃったシート!(まだ増えます!)

 

次に10日(金)で聡明館でやった漢検!

 

漢検合格しちゃったシート!&漢検の様子

 

そして、今日は中3が武者修行の旅(江戸取で会場模試=次のブログで報告します!)そこでも、点数などの達成シートを試験前に書くことになっています!果たして結果は~~

 

期末テストもやってみるよ~~

 

「ダメだ~出来ない~」なんてマイナスの言葉を言っていても、決して

上手くいかない!だって、脳は勝手にそっちの方向にいってしまうからね!

こんな楽しいことはドンドンやってみればいいと思います!

 

でも、1つだけ確かなことがあります!

それは、この方法は、

 

スポーツでも、勉強でも、漢字の練習でも、日々訓練し積み重ねてきた人にだけに有効ということ!

 

勉強も練習も訓練もせず、紙書いたら達成!みたいな魔法ではないってことは確かみたいです!

 

まあ、紙に書くだけで達成できると思い込んでいる人はいないとは思うが、そういうのは「図々しい」っていうのかな?笑

 

2017年

10月

19日

「何だ?あいつは?」と思っていた人が最後には…

第11回聡明館特任講師

(河原塾塾超)

河原利彦塾超トークライブ

 

この風体だ。

誰が、どう見ても怪しい~

 

ところが、機関銃のように発せられる言葉は全て子育ての本質をついている!

 

 

そして、そのすべてに確たる証拠がある!

 

いかにも人に役立ちそうなことを言っている人はたくさんいる。

親御様方が興味を持ちそうな話題を使って。

 

でも、その中には、確たる証拠も無しに、ただ流行っているだけで、いかにもそれを本当の事の様に言う人もいる。

実は、そういうのが怪しいのであって、見た目で決めつけてはいけない。

 

その証拠に、この日、雨にもかかわらず、KJの親御様、生徒達、聡明館の親御様、生徒、塾超本に興味のある人、そして通りすがりの人など100人以上がこの狭い場所に集まって、まるで河原塾超の話に引き込まれるように聴き入っていた。

 

もし、晴れていたら、きっと5万人を超す、おっとそれは言い過ぎだ(笑)、倍の200人は集まってただろうなあ~

 

この日も、見た目の怪しさに最初は、

「なんだ?あいつ」と思って、通りすがりに怪訝そうな目で見ていた人が、そのまま話に聴き入ってしまい、最後には拍手をしていた人が、一体何人いただろう。

 

では、論より証拠!

その様子を是非、見て下さい!

 

間違いなく目からポロポロ、ウロコが落ちてくる!

 

塾超トークライブINララツタ
https://goo.gl/b6zUbN

 

 

2017年

9月

20日

自分の長所を探すとあれもこれも見えてくる!

今年はシルバーウイークスペシャルと言っても、ただの3連休だったが、いつもの土日・祝日の様にしっかりと3日間、朝から勉強に取り組んだ。

 

でも、ただ勉強しているだけではつまらないし~ということで、今年は

 

「自分も知らなかった自分の長所」をみんなで、書き出してみた。

 

色々、あるなあ~~面白い!!

 

自分も知らなかった自分の長所

 

でも、長所を書き出すと一体何が分かるのかな?

 

人には出来ない事はたくさんある。出来ない事の方がきっと多いだろうな。

でも、その出来ること、与えられているもののに感謝することによって、人のIQは大きく上がる。感謝は自ら脳を使って行なうこのであることからそうなると、河原塾超から教わったことがある。今回、それを実践してみた。

続きを読む

2017年

9月

05日

受験生にとってこの夏が勝負!でも、勉強じゃあないよ!

茨城統一テスト受験中
茨城統一テスト受験中
続きを読む

2017年

8月

11日

考える力を10倍にする!って何だ?

今年の小学生の夏期講習は、

盛りだくさんだ!

 

1学期の復習・2学期の予習はしっかり行ない、そして、それと

合わせて、

「考える力を10倍にする!

元気になる算数!」に毎日取り組んでいます!

 

「考える力を10倍にする!」って何だ?

「元気になる算数!」って一体何だ?

 

と思っている方もいっらしゃるでしょう!

例えば、

 

 98
-  89
--------
    87
-   78
--------
   76
-  67
-------
 
 978
-  879
-------
   
   968
-  869
--------
 
  958
- 859
--------
これらの引き算は通常ならば、借りてくる計算が出来ればOKということになりますね!もちろん、その技量も必要不可欠なことです!!
しかし、ここでは、もう一歩進んで、この計算から
一体どんな規則性に気づくのか。
お読みの皆さんはどうですか?
どんな事に気づきますか?
その他、2×5と5×2の意味の違いを考え、文章題を作ってみるなど。
最初は、戸惑っている部分もありましたが、毎日続けることによって、ほんの少しずつコツをつかんだり、新しい考えを発表したりしています。
続きを読む

2017年

8月

02日

おお!予想をはるかに上回る~だ!

7月23日~8月1日 小学・中学・高校夏期講習レポート!その1

今年も7月23日にそれぞれのテーマを持った夏期講習がついに始まった!

待ちに待った日だ!

 

テーマは!

小学生

「考える力を10倍にする夏期講習!元気になる算数!」

 

中学生

「別人になる夏期講習!」

 

高校生

「脳再起動&大学合格戦略夏期講習!」

 

そして、全学年を通して行なうことは、目の前の成績アップはもちろんのこと、

中学でも高校でも大学でも、そして社会に出てからでも大きく役立つスキルを身につけること。それは!

 

✔生活習慣を整え、受験に圧倒的に強い朝型人間になる!

✔受け身ではなく自分から進んで行なう勉強!

✔PSM勉強法!(河原塾河原利彦塾超監修)

(P:Practice軽運動, S:Study勉強、M:Mindfulnessマインドフルネス)

 

続きを読む

2017年

6月

05日

アメリカの医学生が叫ぶ!「こんな朝から何してんだ!?」 修善寺のおっちゃんが叫ぶ!「そんなことが出来るのか!?」

もう何回目かは分からなくない!

でも、地元つくばでの開催を合わせたら、かなりの回数を重ねて来た!

 

このJEXという勉強会が始まって、一体何十年経ったんだろう…

 

何??

まだ、たったの7年弱!!

それにしてはこの進化は一体何なんだ!

そういえば、先日久々に河原塾超がメインキャストの『塾超レイディオ』を久々に聴いたが、3~4年ほど前の放送だが、もう言っている内容が、一昔前だった!

 

今回の勉強の内容も実に「最先端!」

 

みなさんに問う!

IQを上げようと思ったら何をしますか?

勉強ですか?クイズのような脳トレですか?

これが、実は心からの感謝の気持ちなのです!

 

「はあ?そんなこと誰でも言ってるじゃん!」という感じですよね。

 

今まで、多くの大人たちが同じように「感謝の気持ちを持ちなさい!」と子供達に言って来たと思います。でも、そんなことでIQが上がったとは思えないですよね?それには秘密があったのです!

それが今回、わたくし、塾挑の腹にドカッと降りて来ました!

これはどうあっても塾生に伝えねばならぬ!という思いでいっぱいになった!

藤代に戻ったらすぐにだ!!

 

2日目の朝学全国配信の時に、4人のアメリカ人と出会った。

ロサンゼルスやワシントンD.Cで医学生などをしているらしい。

 

でも、私たちが何をしているのか、理解が出来ないようだった。

「朝から何をしているんだ??しかも神社の境内で。」

という質問をぶつけて来た!

 

朝勉強している塾の子供達に向けて、授業やマインドセットを配信していると教えると、正に「おおおおお!」という感じの顔になっていた 

 

はい!LAと首都ワシントンD.C.超え!!笑

 

3日目の朝、今度は「修禅寺」(しゅぜんじ)での朝学配信中に、地元のおじちゃんが話かけて来た。

 

「何をしているのですか?」

 

河原塾超がすぐに、

「インターネットで各地の子供達に授業を送っています!」と実に分かりやすく説明をすると、

 

「そんなことが出来るですか!」と驚きの声を上げていた!

 

普通の人がこれほどびっくりしてしまう事を普段からやっているんだなあ~と、

こちらもちょいとびっくり!!

 

正に最先端!いや異次元??

しかも、朝学にしても、あるいは瞑想にしてもそれぞれ東大、NHKという日本では「権威」とさせる所が実証し、大きく取り上げているという事実もある。

 

それを、ドンドン子供達の進化の為に、使っていきたい!!

 

今回も、大きく自分自身が進化出来たミーティングだった!

みんな!待っててね!

進化というお土産をたくさん持って藤代に帰るからね~~

 

 

2017年

5月

02日

5/8月曜日「軽く学校に行く方法!」

GWSP2017 4月30日(日)~5月7日(日)

今年のゴールデンウイークで、地元の小学校はなんと9連休!

 

5月8日(月)の朝は、

「だるおも~」な雰囲気で

「行きたくないなあ~」を連発しているだろう!多くの子供達が。いや、子供達だけじゃない。きっと多くの大人達も…(-_-;)

 

普通の土日明けの月曜日でも、こんな気分になる人が結構いると思う。

 

それはなぜなんだろう…

と思って考えてみた!

 

それはきっと、休みの間に、朝寝坊、夜更かしなど生活習慣が乱れることが多くて、それをもとに戻さねばならない辛さからくるものなんじゃないのかな?思った!

 

だったら、カンタン!

その休みの間も、生活習慣を乱さず、普段通り生活していれば何の問題もない!

 

そこで、聡明館がこのゴールデンウイークに実施しているのが、

ゴールデンウイークスペシャル!!

 

でもさ~せっかくのゴールデンウイークに塾に行って勉強するのもなあ~

という人もいるかもしれない!

 

そこで、参加した人みんなが大いに楽しめ、そして何もしなかった人の10倍も進化出来る内容にしてみた!

 

朝の散歩から始まって、

今やNHKが特集を組み世界に広がった「瞑想」

(まだみんなで5分やるだけだけど…)

 

そして、東大がその絶大な効果を発表した「朝学」

今、話題の例のドリル、特別企画の映像鑑賞などなど。

 

もちろんマインドセットとして、

いつも通り、目の前の事を1つずつ頑張る「前後裁断」

さらには、普通の人が遊んでいる時に、しっかり勉強こなすことになって生まれるどこまでも大きな達成感!!

 

ある人から「ゴールデンウイークに子供に勉強させるなんて可哀想だ!」と言われたことがある!

 

そりゃ、強制的に「勉強させた」ら可哀想だ!

自分からやる勉強でなければ何の役にも立たない!

それは、単なるやらせる側の「エゴ」でしかない!

 

しかし、子供たちのこの顔を見ればわかる!

自分から「やる!」と言って来た、この子供達の進化は大きい!

 

そう確信した、GWSP第1日目だった!!

 

5月3日(水)~5日、7日とさらに続く!

何をして子供達と過ごそうか~~

ワクワクの毎日だ!

 

そして、生活習慣を乱さず、大きな達成感と楽しかった勉強の成果に包まれて、

5月8日(月)の朝は足取りも軽く

 

「行って来ま~す!!」と元気に出かけるだろう!!

 

感想文

 

続きを読む 0 コメント

2017年

4月

14日

だから塾挑じゃないってば!笑

「小学校の英語が面白くない!」という、小学生の言葉から始まった、今年の「新中1&新小6入門英語英語!」

 

そんじゃ面白くやって、みんなに英語好きになって貰おうという事で、

 

今年もHawaiiのBobby先生New YorkのBobby先生と、そして塾挑の3人がかりで「世界一楽しい!」英語の授業を行なった!

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

4月

10日

朝勉強を続けていく!    ということ。

春期講習 2017

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

08日

名前はラストスパートゼミですが、ゴールはしません!

来年から講座の名前を変えようかと思っている!

 

だって、高校入試は通過点!ゴールにしてしまったら、待っているのは「脱落」のみ!と言っているのに、ラストスパートゼミでは、「ゴールする感バリバリ」って感がするよね。

まあ、講座の名前は来年の課題にするとして、今年も、県立入試前の6日間!

ラスパをやりました!

 

前半は県立入試予想問題を3回!大体だけど、この3回のうちのベストスコアがその生徒の持っている力を最大限出した時の実力と考えていい。

 

それを、本番で最大限出すために、まだまだ色々やる!

 

✔ マインドセット!(心の持ち方、ものの考え方)

✔ 合格伝授式!

✔ アドルフ暗記!(LF=忘れ物リスト:河原塾河原塾超考案)

✔ 想定内リスト、言い訳リスト、ブラックアウト回避法、当日行動表

などなど!

 

ここまで来て、新しい問題をいくら解いたところで、そう簡単には当日解けるようにはならない!

 

大切なことは、今までやって来たことを、いかに1つでも多く身につけ、

それを発揮出来る感情を持ち、当日行動できるかだ!

 

正にこれにかかっている!

 

では、どうすれば、当日リラックスした様子で当日行動できるのか...

やはり、言葉かけやマインドセットによるところが大きい!

 

どんな言葉を前夜にかければ、当日子供達がリラックスして取り組めるのか、考えに考えた!!

 

前日も学校で先生方がきっと激励するだろう!

「精一杯やって来い!」(試験会場で精一杯やらない人はいね~だろう~)

「負けるな!勝て!」(何に負けないの?何に勝つの?)

「がんばれ!」(これも、当日がんばらない人はいね~だろ~)

 

会場では色々な塾の先生が、受験生の手を取り、

「がんばって~がんばって~」ってやっているかもしれない~

 

それじゃ、みんな気合い入りすぎて、視野はとてつもなく狭くなってしまうだろう!

 

そして、この言葉に行きついた!

これ以上ない、受験生を会場でリラックスさせることが出来る言葉だ!

 

それは!

 

次回へ続く…

 

ラスパ感想文

 

 

 

ラスパ!スタートマインドセット2017

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

01日

合格伝授式!2017

いつもの年なら、入試の前日に行なう「合格伝授式」を今年は、入試4日前の2月26日(日)に行なった!

 

前日の方が、いよいよ明日入試!という感情の高ぶりなどもあって、「儀式」としては「カッコいい!」(笑)のかもしれない。

 

でも、今年は、「前後裁断」「平常心」を一番大事なこととしてやってきた!だから、その前日の感情の高ぶりも出来るだけ避けたかった!

 

それでも、高1の先輩の力も借り、十分に入試での「安心」を渡せることは出来た!

 

それでも、まだまだビビっている受験生もいるが、

大丈夫!当日、必ず全力は出し切れるはずだ!

 

あとは、他の生徒の出来次第だから、考えても仕方ない!

 

自分は自分のやるべき目の前のことをやるだけ!

日々習慣と継続!

 

それだけだ!

 

それでも、不安でいっぱいになったら、河原塾超直伝の「ブラックアウト回避法」という強い味方もいるでよ!

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

30日

過去問神話、軽く粉砕!

私立高校入試、難なく通過~~!

10月の頃から私立入試に向けて、

 

「過去問をやりなさい!」という言葉が、他塾や学校でさえも飛び交っていた!

 

この頃、聡明館の塾生はまだ「過去問禁止時期」笑

 

生活習慣を朝型を中心整え、目の前の自分に必要な勉強を、習慣と継続でこなし、基礎・基本をしっかり身につけてきた!

 

ちまたの受験情報や怪情報(井戸端で聞かれるような…)にも、しっかり耳をふさいでもらって!(これが一番大変かもね!お疲れ様!)

 

そして、2017年1月1日、初めて私立過去問に着手。但しやっても1回。

どんな、雰囲気の問題が出るのかを見ただけ。

学校によっては、ホントに見ただけだった!

 

なぜ、過去問をやらないのか?

そう、親御様から質問される時もある。

やらないのではない。やり方を考えてやるのだ。

 

過去問をやらせる世間の大人たちの考えは、おおよそこうだ!

 

「出題傾向を見るため」

 

ホントか?塾挑には、「過去問をやらせておけばとりあえず安心」という大人の勝手な気持ちが見え隠れしているに感じる!

 

そして、何のマインドセットも与えられない子供たちは…

 

「過去問をやっておけば安心」

 

そして、それはいつまにか、子供たちの中には

「過去問と同じ問題が出る」

 にまで誤解が膨らんでいくのです!

 

塾生がそれぞれの私立高校の会場で他塾の人たちがこう言っていたのを聞いた、

 

「去年と傾向が違う」

「過去問と同じ問題が出なかった…」

 

会場でそう思って、ビビり焦った子供たちの気持ちを思うと、

 

「おい!過去問をあれほどやれ!と言って

「過去問絶対説」を子供に与えた大人ども!

どう責任を取るんだ?」といいたいところだ!

 

私立だから実際合格することはしたかもしれない!

でも、その動揺はいかばかりであったか。

気の毒としか言いようがない!

 

話は戻るが、

「過去問と同じ問題が出なかった…」

 

だから、出る訳ないじゃん!

さすがに高校もそんな手抜きはしないだろう!

出るんなら、4月から1年間過去問だけやらせていけばいい!

 

そんなものに惑わされない、聡明館塾生は、担任が、そしてひょっとしたら親御さんや本人までも、受からないでは?と思っていた私立に合格してきた!

 

それは、もう一度言うが、生活習慣を整え、早くから朝型生活にし、自分に必要な勉強を徹底的にやって来たからなのだ!

 

さあ、私立は通過し、高校生になれることは決定した!

次は、次の3年間どこの高校に通うのか決定戦、茨城県立入試だ!

 

それも、基礎基本、日々の習慣と継続、マインドセット(心の持ち方、ものの考え方)で、ちょっとギアを上げて通過していこうと思う!

 

 

合格した私立高校

 

私立高校入試合格感想文

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

13日

冬期講習が終わった時、どんなあなたになっていたいですか?

冬期講習後半戦!1月4日~7日

並木中等受験生へ!合格パワーストーンに力を注ぐ!
並木中等受験生へ!合格パワーストーンに力を注ぐ!

 

後半戦に入ると、時間がよりいっそう早く進む感じがする!

 

7日に並木中等の適性検査(普通に入試じゃん!:))

がある。

 

そこで、当日、どういう気持ちで、どのように行動するすれば、一番自分の力が発揮できるのかを伝える!

前日までは勉強の勝負!当日は感情と行動の勝負!

そして、ダメで元々なんて終わってから思うことであって、やる前には絶対に合格するつもりで、でも、冷静に取り組むことを6年生なりには分かったようだ!

 

さあ、翌日はベストを尽くすだけ!!

 

中3は15日からの私立入試に向けて、いよいよ過去問にチャレンジ!と言っても、

どんなレベルのどんな雰囲気の問題が出るのかの確認だけ!

 

合格か不合格かは過去問を何回やったかなんて問題ではない!

それまでの、生活習慣、毎日の積み重ねの勉強、そしてマインドセット(気持ちの持ち方、物事の考え方)

 

それだけだ!

後は、6年生と同様に、当日の感情と行動に尽きる!

 

平常心で行動すれば、おのずと結果はついてくる!

 

この冬期講習のテーマだった「前後裁断」

これに徹底的に取り組んできたが、このまま、続けていく!

 

今日も、明日も、明後日も「前後裁断」。

その繰り返しで、毎日が進んでいく!

 

冬期講習初日に

「冬期講習が終わった時、どんなあなたになっていたいですか?」を書いた。

行く先を定めての出発の方が、達成できる可能性は絶対に高い。

そのために書いたのだが、果たして、どこまで達成できたのだろうか?

 

ここで、完全じゃなくても、全然かまわない!

だって、これからも「前後裁断」で継続していくのだから!

 

 

冬期講習が終わった時、

どんなあなたになっていたいですか?

 

冬期講習受講生感想文

 

冬期講習受講生の親御様感想文

 

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

10日

54歳の記憶より100倍リアルだ

高校生VS高校受験生 冬期講習 2017

竜ケ崎一高から関西大学に進学する聡明館高校部YOSHIKI先輩!
竜ケ崎一高から関西大学に進学する聡明館高校部YOSHIKI先輩!

今年も冬期講習の中で

恒例の

「高校生VS高校受験生」を行なった!

 

そこで、高校生から受験生へ多くの言葉を貰った!

 

あらかじめ、受験生から募集した質問の回答、そして多くの激励の言葉を貰った!

 

まずは質問!素直な中3の質問が新鮮だ!

 

質問はこちら!

 

高校部の塾生はもちろんのこと、卒塾した人、大学生になっている人など、多くの「聡明館『塾生』」が自分の感じたまま、体験、経験したままを今年の受験生を始めとする、後輩たちの質問に答えてくれた!!

 

塾挑が記憶をたどって答えてみても、それはもう、40年近くも前の記憶だ!全然リアルじゃない!変わりすぎている部分も多い!!

 

現役の高校生に話してもらえば、もらえば実にリアルだ!

今、そこにあることが手に取るようにわかる!

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

04日

達成感を繋ぐ元日スペシャル!

今年で、もう6年目になる、聡明館の元日スペシャル!

 

一番最初は河原塾と一緒にやらせて頂いていたが

「元日に塾をやっても一体誰が来るんだろう…」って思って戦々恐々、不安一杯のスタートだったことを覚えている。

しかし、最初は高校受験生だけのものだったが、回数を重ねるごとに、高校生、中2、中1さらに小学生の参加も増え、そして、みんなが、それはとても満足して、満面の笑顔で1日を過ごして帰って行った。

 

お正月のお遊びパーティではない。

もちろん、色々な企画があって、日々の通常授業とは違うが、それでも十分な勉強時間を確保している。

 

それにしてもあの子供たちの笑顔や満足感は一体...

 

ある時、気づいた!

それは、「元日」という普通なら勉強しない日、しないのが当たり前とされる日に

「自分は、自分で選んで聡明館に来て、勉強出来たんだ!」というかなり!大きな「達成感!」それが、子供達をあの笑顔にし、満足感でいっぱいにしているのだ。

 

それが、この「元日スペシャル」のとても大きな価値なのだ!

そして、その「達成感!」「自分はどこまでもやれるんだ!」という気持ちを、この日だけで終わらせるのではなく、再び始まる冬期講習、そして日々の生活、勉強につないでいくのだ!

 

今年も宜しくお願い致します!

 

塾挑元日マインドセット2017

 

「物事を意味を考えて行動し、多くの気づきを得よう

&達成感を繋いでいく」

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

03日

Cut before and after!           「前後裁断!」

冬期講習前半レポート【12月24日(土)~12月31日(土)】

12月24日(土)に冬期講習開始しました!今年は冬休みが長いぞ!!

 

なんか得した感じだ!

去年より8時間も長く出来るぞ!

 

今年のテーマは「前後裁断!」

「終わった過去の話にいつまでもとらわれない、そして、何も分からない未来に不安や妄想を抱いても仕方ない。つまり目の前のことに集中して取り組もう!それが、少しずつつながっていく!」

 

そして、始まった!

全員、呼吸瞑想(まだ1分くらい。笑)百マス、そして学年別のルーティン(毎日決まってやること)と進む!

 

受験生はほぼ全員が8時間!それでもやる事はいくらでもある。ちょっと勉強が終わらないと不安になりそうなこともあるが、それでも「前後裁断」を思い出して、目の前のことに集中して次々に勉強していく!

 

もう、中3は何度も10時間特訓をこなしてきているので、8時間くらい軽くこなしていく!聡明館の学習記録表「勉達符(べんたつふ)」によれば、帰宅してから、自宅や図書館で2~3時間は勉強が出来ているようだ!

強制されなくても自分でやれるようになっているんだなあ~

塾挑としてはとてもうれしい!

 

そして、今年は小学生が多い!受験生の程よい「ジャマ―」になっていて、実にいい!楽しい!

この冬期講習で、少しでも勉強の楽しさ、習慣と継続の大切さに気づいてくれたら

これも、塾挑としてはとても嬉しい!!

 

そして、休みなく、「元日スペシャル」へと続く!!

 

バイバイ!2016!

2017も皆様宜しくお願い致します!

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

15日

武者修行の旅! 其の1

20点上の人にはその日の感情1つで勝てる!その方法とは!?

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

11日

目指すのは自己最高得点!……ではない!

県統一学力診断テスト110番!21時間で目指したものとは!?

11月8日(火)に茨城の全中学校の3年生が行なう、県統一学力診断テストなるものがある!

 

おそらく、中学生が3年間に学校でやるテストの中で、一番重要だと思う!

ある程度、高校が決まる可能性もある

 

「公式戦」なのだ!

しかも、試験範囲はない!

 

5年間のテスト並べてみて、「傾向と問題の出され方、雰囲気」を見た!

 

ほほ~~なかなか面白い!

5年連続で出題されているものもあれば、3年振りに出たものなど、色々だ!

 

「傾向」は見たが、別にそれに合わせて学習することはない!

だって、傾向なんて、あって、ないようなもの!

それに合わせて山をはっての勉強なんて無意味だ!勉強はギャンブルではない!

 

やる事は、今までの基礎・基本の勉強の継続!

それだけだ!

 

そして目指すのは自己最高得点!…ではない!!

毎回問題が違うのに点数が上がったの下がった、なんてナンセンスだ!

 

前のテストが○○点で、今回が△△点!それだけのことだ!

 

中には中間と実力テストを比べて、上がった、下がったと一喜一憂している人もいるから、ちょっとビックリ~!!

 

では、目指すのは何か?

 

目指すのは!そう!

自己最高順位!

 

これである!

入試は順番で決まる!点数じゃない!

 

だから、人と比べて順位が上がったのかどうかは、偏差値にも匹敵するので、こちらを重視する!

 

そして、もう1つ!

今回は、学診前に、準備として取った時間は21時間!

今後、受験生は、長時間勉強が出来る「勉強の体力」が必要になる!

 

その訓練も今回の準備に盛り込んだ!

 

さあ!これを書いている頃には、学診は終了している!

果たして、どこまで順位を伸ばしたのか、塾挑は大いに楽しみだ!

 

そして、返却されたら、また解き直して、忘れ物リスト作って、1歩1歩前に進んでいく!

 

全ては「習慣と継続」!

 

11月3日実施 「学診110番」決意文・感想文

 

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

08日

得点源を鍛える!日曜特訓!

今年も、10月から「受験生限定!日曜特訓が始まった!

(時々午後に中1、中2にも開放)

 

今年は大学受験生、高校受験生、

中等学校受験生が一緒だ!

 

 

 

もちろん、勉強の内容は違うが、「得点源」を鍛える!という点では同じ!

 

共通した意識、マインドセットの中で、全員が目の前のことに一生懸命取り組む空気感の中で、毎週行なっている!

 

得点源を鍛えるレポート1!国語

「意識して得点を上げることが出来るのが!」

 

国語はなかなか得点を上げるのが難しい教科だと言われる。

塾挑の印象では、小学校の時の様子で国語が得意か不得意かが分かれて、その後、あまりそれが覆される感じがしない。つまり、ぶっちゃけて言えば、不得意な子はずーーーっと不得意という感じがしてる。

 

しかし、その中で、唯一ではないが、意識して得点を上げることが出来る問題がある!それが...

 

作文である!!

 

作文は、書き方のコツを覚えて、練習をすれば、必ず10点が取れるようになる!

つまり、狙って満点が取れる国語の中では数少ない問題なのだ!

*作文は10点満点

 

それを、高校受験生全員で鍛えている!

実際8月末の茨統から比べ、10月の茨統では、全員が得点を1点から6点も上げた!

11月の学校での県統一学力診断テスト、11月茨統、そして入試にも確実に出題される「作文」全員が絶対に10点取る!と燃えて作文練習をがんばっている!

 

楽しみが増してきた!!

 

10月日曜特訓感想

 

11月日曜特訓決意文

 

 

0 コメント

2016年

10月

17日

SK流!日曜日の過ごし方!

日曜日、聡明館は休みではない~。

 

だって、日曜日は来れる人の多い、人気の曜日だから!

 

休みにしたらもったいない!

 

そして、10月からは受験生の日曜特訓が始まった!

今年は、高校受験生、中学受験生、そして大学受験生が集結!

 

「特訓」というと、どうしても厳しい、苦しい、という言葉がつきまとって来そうだが、そんな雰囲気はない!

 

だって、勉強も楽しくやった方がいいもの!

 

この日(10/16)も、中3英文選手権、抜き打ちテスト!大学受験生だって、小中の漢字などは必須!意外に間違うのだ!

 

高大対抗英文選手権や計算選手権もそのうちやってみたいな!

 

学年を混ぜると「下剋上」があって面白いし、下の学年は上級生をやっつけようと、上級生は下に負けまいと必死になるものだ!その時の集中力はなかなかのもんだね!

 

朝の6:40集合、7:00から13:00までの6時間があっという間に終わる!

(途中、体に良い材料を厳選した副塾長手作りのおやつあり。これも楽しみの1つ)

 

夕方からの4時間よりも、濃い密度で、しかもスピーディーに進んでいく!

やっぱり、朝塾は集中出来て、効果も2倍なのだろう!

 

午前の6時間で、夕方からの勉強の2倍!12時間分も勉強したから、午後はゆっくりと出来る~

 

実に毎週、充実の、そして有意義な日曜日だ!

 

日曜日に12時間分も勉強し、午後は休日気分も味わえる!

 

日曜の朝塾、サイコー!!

 

0 コメント

2016年

9月

26日

厚けりゃいいってもんじゃ~ あるんです!

プリントたくさんりゃいいってもんじゃない!

ファイルが厚けりゃいいってもんじゃない!

 

とかなんとか聴こえて来る時があります!しかし、あえて言いますよ!

 

厚けりゃいいってもんじゃ~

あるんです!!

 

当然のことながら、出来る問題ばかりを、枚数増やすためにやっている訳ではないんです!

 

出来ない問題をしっかり解き直したり、間違え問題を*忘れ物リストにまとめたり!(*河原塾河原利彦塾超発明の完全暗記教材)

 

やるべきことを、全てやってのこの厚さです!

そりゃ~達成感も違うっていうもんだ!

 

1学期、夏休みと進んで、今、2学期ファイルの厚さ選手権継続中です!

 

今度のゴールは冬期講習前日!そして翌日から、冬期講習ファイルの厚さ短期決戦!

 

高校受験生の中3が毎年圧倒的に強いが、今年は高校生も中2以下もなかなか頑張っている!

 

さあ、大いに楽しみに2学期の勉強を進めていこう!!

 

 

0 コメント

2016年

8月

23日

台風なんてなんのその!   命知らずの塾生たち!

台風9号が関東を直撃した

8月22日(月)!

 

これから台風が来るから、

授業を中止にしようかどうしようか塾挑が悩んでいると、次々に塾生たちがやって来た!

 

普通に。

当たり前の顔して。

 

別に、台風だろうがなんだろうが、外で勉強するわけでも無し。問題ないじゃん!と、でも言いたげな、そして、たくましい感じの顔つきだった!!

 

おおお!スゴイ!

勉強なんか、どこだって、いつだって、どんな状況だって、やろうと思えば出来る!って言って来たが、何人も行動にうつしてるよ!!

 

たくましいなあ~!嬉しいなあ~

 

結局、送り迎えに危険があってもいけないので、10時には授業を終わりにしたが、

「なんだ終わりかよ~物足りねーな~」とでも言いたげな顔で帰っていった!

 

また、明日やろうぜ!!

0 コメント

2016年

8月

12日

やっぱ場所なんか関係ないし!

気づきを得る、青空教室①、②

8月8日(月)9日(火)の2日間、

青空教室をやった!

 

聡明館からテクテク散歩しながら、

近くの公園へ!

 

「なんで塾挑は青空教室はやっているのですか?」の質問に、

 

 

・暑いから!(意味不?)

・冷房代がもったいないから!(あ!それは節約になっていいね!)

・教室が狭いから!(うむうむ、それは確かにあるな!ww)

・面白いし、楽しいから!(うむ!それは絶対に必要&重要)

 などなど…面白い回答が続く。

 

しかし、聡明館で長い間勉強してきた塾生や高校入試を体験した高校生からは

 

「いつもと全く違う環境での勉強は、どんな環境でやることになるか分からない 入試に凄く役立つから!」という回答があった!!(さすが!!)

 

公園について、まずはストレッチ!そして、河原塾超直伝の「手動瞑想」(ミス絶滅を目指して)からスタート!ルーティーンからスタート!

 

その後脳神経教科訓練(通称百マス計算)!

そして、英語B構文練習、高校生はDuo(英文暗記)百式英単語暗記などの

いつもと同じようにルーティーンを進めていく!!

 

通勤のサラリーマンの方々や近所の方々の「ガン見」や「これって何のゲーム?」なんておじちゃんの質問もあったが、みんなの集中力は、教室全く変わらないようだ!

 

朝のうち、それほど暑くもなく、多少、虫ちゃんや蜂ちゃんに出会って、苦労している人もいたが、それも共存者!一緒に!

 

塾生の感想は!

・いつもより集中できた!

・環境が違って新鮮だった!

・人が見るから気が散った!

・虫に刺されて困った!

・手動瞑想がいつもより集中出来た気がする!

・自然の音が心地よかった!

・涼しかった!&暑かった!

 などなど、全て素直に感じた良い感想だね!

 

楽しい青空教室だった!

また、やろうっと!!

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

8月

07日

九谷焼をちょっと知る!

九谷焼=有田焼!? 加賀市民、長年の悲願とは!?

塾長ミーティングの合間のほんのちょっとの「加賀探索」

続きを読む 0 コメント

2016年

8月

07日

塾長ミーティング in 加賀②

こんなことやっている塾は、まずないでしょ!日本中を巻き込んで!

河原塾が毎朝やっているのが

「朝学配信!」

午前5:00からスタートで、全国の河原塾の塾生が、朝一のメールを河原塾超に送って、朝学を開始させるのだ!!

全国のKJの塾生、AD生、そして最近は聡明館の塾生も結構参加出来るようになってきた!!

 

だって、かなり!生活習慣を整えるのに役に立つし、河原塾超に名前を呼んでもらえたり、みんなと一緒に出来たりしてて(WEB上で)励みになるし、

そして何より楽しいからだ!!

 

KJ各校の塾長先生のワンポイント授業があったり、河原塾超のマインドセットがあったり、これはかなりすごいのだ!!

 

今回は、加賀のホテルの廃墟が立ち並ぶ山の上!

しかし、特別なところでだけやるのではなく、365日毎日続く!!

 

さあ、明日も朝学から始めて、午前中を大事にして過ごそう!!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

8月

06日

塾長ミーティング in 加賀!①

あり得ないほど役に立ちまくりのセミナー&ミーティングのオンパレード

朝から素敵な元気いっぱいの笑顔で子供達のメールを読み上げる河原利彦塾超!
朝から素敵な元気いっぱいの笑顔で子供達のメールを読み上げる河原利彦塾超!

8月3日(水)~5日(金)に今年2回目の河原塾の河原利彦塾超をはじめとする、KJ各校の塾長先生方との勉強会に「進化する塾挑」を目指して参加して来ました!

 

場所は今回は石川県加賀市。

途中に通過した富山県も含めて、塾挑にとっては初めての訪問地。

 

「日本海側は涼しい」と勝手に思い込んでいたが、いや~~暑い!!!

 

午後2:00頃到着して、いきなりミーティング!(ちょっとひとっ風呂は入った!う~~む!温泉はいいな!!)

 

まずは、それぞれの夏期講習の報告があり、各塾の塾生に対しての実践的、いろいろな場面での具体的な話や解決法がドンドン河原塾超が即答していく!

全くの逡巡しない河原塾超の回答の凄さと各塾長達がいかに、塾生のことを24時間考えていることが伝わって来た!!

 

圧巻は2日目のミーティングで河原塾超から教わった、

「究極のFLOW状態に入るために、一番必要な事は『感謝』」であるということ!

 

これは、かなりすごい!!

 

普通の大人は、子供達に「人や物に感謝しなさい!」と口では言うのものの、じゃあ、一体どうするば子供たちはその気持ちになれるのか、それを端的に説明できる人は、そうはいないであろう。

 

それをかなり具体的に教わって来た!!

これは、必ずや塾生に伝えていくべきことだ!!

ワクワクしてきた!

 

そして、こんな事、普通の塾では絶対にやっていないでしょう!

ということがある!!

 

それは…!

 

 

0 コメント

2016年

7月

30日

1mm位は別人になったか!?

今年も始まりました!!早朝からやる!別人になる!夏期講習2016

別人になる!

夏期講習2016

レポート①

 

今年もいよいよ始まりました!

 

ワクワク!ドキドキ!

 

名付けて!「別人になる!夏期講習2016!」

 

今年も午前6:30集合!

散歩、体操でまずは体と脳をしっかり目覚めさせます!

 

そして、今年は、さらに、多くの「気づき」を得てミスを絶滅させるために、河原塾の河原塾超から教わった「手動瞑想」を朝のエクササイズとして行なって、清々しい気持ちになって、それから勉強を始めるようにしました!

 

なかなか「心を無にする」って難しい!

塾挑もなかなか出来ないよう~

 

でも、自己鍛錬なので楽しく、続けて行こうと思う!

 

まだ、始まって1週間足らず、でも、日々のルーティーン、エクササイズ、そして勉強を通して1mmくらいは別人になれたかな?

 

そう言えば、

朝起きられず、朝学には程遠かった高校受験生が、1週間,

夏期講習前の朝学が続いていたり、

 

夏期講習や自宅勉強で午前中5時間しっかり勉強出来れば、午後はゆっくりしても、遊んでもOKだが、自分から進んで図書館で勉強する塾生が出てきたりして、みんなの心にほんの1mmでも「別人になる!」という気持ちが芽生えたのならば、この夏期講習のスタートとしてはVery Good!なのだと確信している!

 

さあ、2週目も楽しくいこう!

 

何をしようかな~~

 

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

25日

シケた頭と顔をシャキッ!!!とさせるのは?

期末110番レポート 平日朝塾②③ 2016年6月15日、22日

毎年この時期は中学校の運動部の

群総体があって、その合間に期末テストがあって、そして県南大会が待っている!

 

一体何が一番重要なのか、子供達も分からなくなってしまいそうだ~

 

もちろん何が一番重要なのかはそれぞれ違っていてもいいのだが…

期末110番上は、それでは、ちっと困ってしまう…

 

そんな時に、教室の空気を一気に「凜」とさせ、しまったものにしてくれるのは、

実は!高校生なのだ!

 

今日は中学生に混じって竜一、1年のMIUが平日朝塾に参加!

 

なんとなく「シケた空気」のストレッチも百マス計算も、勉強も、🍙(?)も

MIUがキチッとやっていくと、彼女を見習って、中学生が、

 

ピシッ!ピシッ!ピシッ!と動き出すのだ!!

 

やっぱり、聡明館で、受験を経験し、色々なマインドセット(考え方、ものの見方)を身につけ、そして現在も継続が出来ている人はちょっと違う!

 

取り組み方やスピード、集中力が抜きん出ている!

 

今の中3も来年の今頃、下級生を引っ張っていけているだろうか?

 

大いに楽しみである~~!!

 

 

平日朝塾2016生徒感想文

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

09日

え?学校前に塾?別に普通です!

1学期 期末テスト直前110番リポート①

夏も近づき、夜明けも早くなってきたので、今年もやります!

 

「朝6時開始!! 平日朝塾!!」

 

夏期講習なんかは朝6時開始なので、特段変わったことでもない。

 

家での朝塾も毎朝、午前5:00~や5:30から出来ている塾生がほとんだ!

 

それでも、ちょっと眠そうな顔も見れるが、

ストレッチ、百マスでドンドン脳を目覚めさせていく!

 

あっという間に1時間終了!

副塾長特製の🍙🍙、卵焼きをしっかり食べて、朝練にすっ飛んで行った!

 

とても気持ちがいい!

朝一の勉強!

 

来週も再来週も続く!!

続きを読む 0 コメント

2016年

5月

09日

元日=GW-SP何のこっちゃ?

*GW-SPとはゴールデンウイークスぺシャルのこと。

 

元日=GW-SP?

何のこっちゃ?

 

4月29日(金)昭和の日から

5月5日(木)子供の日までの

1週間!

 

今年もやった!

GW-SP!

 

そう!

ゴールデンウイークスペシャル!!

 

世の中の多くの人が、

8連休だ10連休だ!と言って、のらのらしているこの時期に、

果たして何時間勉強できるんだろうか?

みんなでチャレンジ!!

 

部活もある中で、何とか、それと折り合いをつけて

 

今回の最高は16時間!!

 

特に時間の多さを競ったわけではないが、

それでも、多くの中高生が(おっと!小3も1人参戦!)部活に逃げ、

言い訳にして、勉強から遠ざかるのを当たり前にしている時期に、

これだけやれたこと、

 

これは!実に!実に!

大きな達成感になる!!

 

きっと、今年の元日に聡明館が「元日スペシャル」をやった時に、

 

「可哀想に、元日くらい休んだらいいのに…」

と言っていた人は、

 

今回も絶対!言っているよね!

 

「可哀想に、ゴールデンウイークくらい休んだらいいのに…」

って! :D

 

全然、可哀想じゃありません!

だって、ドンドン進化していくし、楽しくやっていますから!!

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

4月

03日

たかが1200歩!されど垂直!

立石寺初登頂(?)に成功!

このお寺をご存じであろうか?

 

俳人松尾芭蕉が弟子の曽良と一緒に来て、

あの名俳句、

「静かさや巌にしみいる蝉のこえ」と詠んだ、そう山形県の立石寺(りっしゃくじ)だ!

 

1200段の上空にある!

 

でもでもでも、たかが1200歩??

 

こちとら毎日8600歩は歩いている!

いや、いた!

(花粉の時期はちょっとすみません。)

 

でも、なんだ?このこれから部活のキツい練習が待っているかのような、

憂鬱な気分は…

 

まあ、とにかく行ってみよう!

 

登り始めて

最初のオドロキポイント!

 

KJ名古屋の森塾長の足が…速い!強い!1段飛ばしで駆け上がって行く!!

全然ついていけないぞ!

 

それに、息一つキレていない!なんという体力だ!

 

2つ目のオドロキポイント!

地元のばあちゃんが途中の階段を掃除している!

きっと毎日のようにやっているのだろう!

恐るべし山形のばあちゃん!

 

3つ目のオドロキポイント!

どうやって、こんな空高く、お堂などを建てられたのだろう?

今なら、建築機材もあるだろう。それでもこんな上空で仕事をするのは大変なことだと思う。それを、1200年も前に!

 

立石寺の1200段の階段を登りながら、人間の凄さに改めて気が付いた!

森塾長の足腰も、山形のばあちゃんの足腰も、1日だけがんばったからって、強くなるものではない!日々の継続した訓練だ!

 

そして、空高く、建築物を作る、人間の知恵と工夫!

これも、1日に成ることではない!

 

この立石寺で改めて気づく、人間の「継続力」の凄さ!

 

かく言う私は、上空を見上げず、目の前にある階段1つ1つを見て登って行った。

その結果!!

やったあ!

 

我が家最初の立石寺登頂成功者になったのである!!ww

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

4月

03日

名ばかりのコーチになんか、 なりたくもないし、     なってもいけない!

目指せ!REAL JEX-DRC COACH!!

今回のJEX-MEETING中に、ついに

「戴いた!」

 

最初、コーチングを学び始めた時、

特に難しいとも感じず、すぐに出来るような気がした。

だから、まったくためらわずにやってみた。

 

ところが、やれどもやれども中々上手くいかない。

ただの面談になってしまうことも度々…

 

ちょっと先も見えない、まるで濃い霧の中の歩いているような感じだ。

 

それから、2年半!

ついに河原塾超から正式にJEX-DRCコーチに認定して頂いた!

ここまでの勉強の継続を認めて頂いての認定に嬉しさも倍増!!

 

しかし、しかし、しかし…!

 

これで、もうOK!なんて1mmも感じていない。

これからも、「自分自身が子供たちのコーチングを担える人間でいること」

これに尽きる!

 

また、河原塾超に色々教わり精進したい!

 

1つ、気づいたことがあった!

それは、コーチングに「終点」はないということだ。

 

JEX-DRCコーチングとは?認定コーチとは?

 

続きを読む 0 コメント

2016年

4月

03日

蔵王を見上げて学ぶ!!

JEX MEETING IN YAMAGATA-KAMINOYAMA 2016.3.30-4.1

恋人たちの聖地(だって…)
恋人たちの聖地(だって…)

昨年12月の湯河原ミーティング以来、3か月ぶりのJEX-MEETING(河原利彦河原塾超や各校の塾長先生方)との勉強会が、山形県上山市で開催された!

遠くに(写真の奥の方の山々)

蔵王連峰を望む、景色のいいところだ!

 

もう、当然のことだが、このミーティングは

 

✔朝4:50起床!午後10:00就寝!(習慣化しているので別に問題なし!)

✔お酒!もちろん呑まない!

✔TV!存在すら忘れている!

✔観光は朝のASANPO生配信と町散策のみ!(実は、これはかなり楽しい!!!)

✔温泉!もちろん何度も入る!!

 

さあ、到着するとすぐに、最初のミーティング開始!

・ここまでの塾の状況報告!

・河原塾の今年の高校部の話!大いに参考になる!

・そして、河原塾超ミニセミナー!これが、スゴイ!!

 

今回のテーマは

「ビジョン・コミュニケーション」

これが出来る人を「教育者」と呼ぶ!ということだ。

 

常に相手のことを考えている人、自分の欲とか夢の達成のために教育いうものを掲げている人が多い中で、当たり前の事とはいえ、なんと、厳しいことだ!

 

ビジョン・コミュニケーション、

それは、「子供たちが持っている可能性、それには本人が気づいていないものも多い!それを間違わずに的確に引き出してあげること」

 

自分を律することが出来な人には、それを語る資格もない!

どれだけ自分を律して進んでいけばいいのか、見当もつかないが、目の前にある

ことに1つ1つ取り組んで、1つ1つ進んでいこうと思う!

 

今回も「師匠」河原塾超からとても、とても、とても大切なことを教えて頂いた!

これを、聡明館の塾生たちに役に立つことが出来たら、こんな嬉しいことはない!

いや、違う!役立てるようにしなければならぬ!

 

おい!小山塾挑!しっかりな!

はい!!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

3月

23日

「なんで勉強してんの?入試終わったのに?」と言われた塾生が同級生に言い放った一言とは!?

第4コーナーを回って、ラストスパート!全速力でゴールイン!せず!そのまま次のスタートラインへ!そしてフライングスタート!

県立直前~ラスパ~初日!
県立直前~ラスパ~初日!

茨城県立入試が終わった翌日、

塾生のマニ(ニックネーム)が、学校の休み時間に勉強をしていたら、クラスの男子に

 

「お前なんで勉強してんの?」と訊かれたそうな!

 

マニは何と答えたのか?

 

「じゃあ、逆に訊くけど、なんで君は勉強してないの?」

その男子は…

「だってもう入試終わったじゃん、勉強する必要なくね?」

 

マニ曰く

「はあ?何言ってんの?大事なのはこれからじゃん!高校入試で終わりじゃないんだよ!大事なのはこれからなんじゃん!」

 

これです!!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

3月

06日

日本中を飛び回る中学生!

長野の中学生が藤代の塾に来て、そして山口県の高校へ合格・進学!

県立高校合格第一号!

しかも!

山口県立周防大島高校!

 

???

彼女はREI!

小学校は北相木小学校。

中学校は小海中学校。

ともに長野県!

でも、お家は藤代!

 

そうなんです!

REIは「日本中を飛び回る中学生!」

なのです。

 

こんなエピソードもありました…

中2の夏休み。開始とともに、長野から藤代に帰って来て、聡明館の夏期講習に参加!

 

その年は木曜日が休み、普通なら家でゆっくりしたいんじゃないかなあ~って思うんだけど、何と!朝早くに宮城の震災被害地に行って、ボランティアに参加!

このとてつもない行動力は一体どこから湧いてくるのだろう!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

21日

40年振りに… !!

正の数・負の数の符号のかわり方がなかなか覚えられない中1の塾生に

 

「よし!塾挑が歌にしてあげるから一緒に歌って覚えよう!」

 

なんて、言ってしまったもんだから、40年ぶりにギターを弾いてみることに!

 

楽器屋のお兄さんがなんちゃらかんちゃらっていう350,000円もするギターを

一生懸命奨める中、下から2番目のやつを買って来ました!!

 

いや~久しぶりだな~、弾けるかな~

ということで、まずは河原塾超の「時代覚え歌日本版」を弾いてみた!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

06日

私立入試≒会場模試!?

私立入試の結果によっては、県立受験校も変わってくる可能性もあるし、高校生になれるかどうかも決定するので、本番には違いない!

 

しかし、今年の中3生は、全員茨城県立高校が第一志望!

 

ということで、気持ちは

「合否付き会場模試&完全県立入試シミュレーション」

としてやってみた!

 

まずは、最初の試験前日に全員で集まって、当日起こりうるハプニングを思いつく限り全て書き出し、

 

「想定外ハプニングリスト」を作った!

いや~出るわ出るわ!

 

でも、これだけのハプニングを「想定内」にしておけば、かなり安心して入試に行けるね!

 

まずは、いつも模試と同じように、自分の席に着いたら

「決意と目標」を書く。走り書きでも、メモの端っこでもいい!普段やっていることが出来るかどうか?それが大事だ!

 

そして、あとはLF暗記のみ!

終わったテストの答え合わせは絶対にしない!

それをしている人の近くに行かない、寄せ付けない!

などなど、会場模試で鍛えてきた方法をトコトン実践した!

 

その日にうちに聡明館に来て、

まずは、

「私立入試感想文」感想文と言うより、ちゃんと出来たかのチェック表かな?

そして、出来る人はすぐに解き直しなど!

 

次の日から、終わった私立には目もくれず、すぐに、次の通過点「県立入試」めがけてGO!

 

でもでも、気になるのは結果だね~果たして・・・ 

 

続きを読む

2016年

1月

12日

 ハプニングよ!是非来てくれ!

1月10日(日)会場模試に土浦日大に行って来た!

今回の目的は「過酷な状況で1人で試験会場まで行き、テストを受験してくる」

題して!

 

「武者修行の旅 2~土浦大騒動の巻~」

 

今週末からの私立入試に備えて、出来る限り本番に近い形で、シミュレーションをしておこうということでトライしました!

 

原則として、「家を出てから会場まで1人で行くこと。誰とも喋らない。何か困ったら駅員へ。ただし、友達がピンチの時は助ける」などなど。いくつかのルールを設けて実行!

 

塾挑は1人で、1本早い電車で先回り…

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

07日

         170時間分の冬期講習!

冬期講習は毎日午前7:00~午後3:00までの8時間。(大晦日は5時間)

中3のほぼ全員が、毎日この8時間を楽々と(ではないが)勉強をしていく!

 

これは、朝からの勉強でないと、ちょっと無理。

脳がスキッとしている朝からの勉強は、勉強内容をどんどん吸収し、

ドンドン、実力に変えていく!

 

昼からや夕方からでは、もう半日や1日分の色々な情報を入れてしまった脳に容量はあんまり残ってなく、勉強しても半分も入らないし、気持ちもどよ~んとしちゃう!

 

一説によれば、朝からの勉強は夕方からの勉強に比べて2倍の効果があるという。

ということは…

 

冬期講習85時間=170時間分の勉強をしたことになるな!!

これは大いに「お得!!」

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

04日

目ん玉、キラキラ受験生!

自分の経験をマインドセットにして受験生に伝える高3の先輩!
自分の経験をマインドセットにして受験生に伝える高3の先輩!

今年も冬期講習恒例の「高校生VS高校受験生」を行なった!

今年は「VS」というより、高校生たちに自分の今までの経験を踏まえて、後輩たちに、「激励の言葉」を頂いた!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

01日

元日と1月2日の驚くべき違い!

あけまして

おめでとうございます!

今年も宜しくお願いします!!

 

さあ、今年も、元日スペシャルから1年が始まりました!

 

え~なんで?元日くらいゆっくりしたらいいのにい~正月なんだから~

 

という方もいらっしゃるでしょう!

 

もちろん、それもOKです!

そう思う方は、そう過ごしてください。全く問題ありません。普通は…

 

塾挑はこう考えます。

 

普通は元日に勉強はしないでしょう。例え受験生であっても、多くの人は、「元日くらい」はゆっくりしようと思うでしょう。

 

でも、そんな「普通の人は勉強しない日」に勉強した、取り組めた聡明館の受験生は、「私は、元日も習慣と継続を実行できた!」という大きな「自信」「達成感」「勇気」を得ることになる!

 

それは、塾生にとってとてつもなく大きな財産になる!

そう、それはそれは大きな「お年玉」になるのです!

 

これが元日だからいい!

1月2日だったら、もう普通になり、そこに大きな「自信・達成感・勇気」は生まれて来ない!

 

「元日から勉強」と「1月2日勉強」では、たった1日だけの違いなのに、持つ意味の大きさは計り知れない!

 

でも…楽しくなきゃダメです! 笑

 

元日スペシャル感想文

 

0 コメント

2015年

12月

31日

私立直前の笑顔満載冬期講習!

冬期講習2015-2016 前半戦

しかし、よく笑うなあ~

今年は中3の10人(うち一般生3人)のうち、9人が女子!

 

だから、よく笑う!

休み時間は笑いの渦だ!

 

1つツボにはまったらたいへん~~!

大爆笑のうず!

 

先日、お子さんと一緒に体験学習にいらっしゃったお母さまが、ちょうど休み時間に教室に入っていらっしゃって、

「みなさん楽しそうですね~、でも、これなんの時間なんですか?」とびっくりしていた。笑

 

ところが、そのお母さまが本当にびっくりしたのは、この後!

 

聡明館の授業開始を告げるチャイム(今は、トルコ行進曲!)がなると同時に、一瞬でその笑い声は消え、一斉に勉強が始まったのだ!

 

塾挑は何も言わずに見ているだけ!

(たま~に、ちょっと笑いが止まらないのがいるにはいるが~)

 

おかあさま、軽く「唖然!」

 

でも、それが聡明館の普通なのです!

みんな、勉強をやらされているわけではないから!

 

教室は、休み時間とは違う熱気を帯び、それでも明るさは全く失わず、冬期講習の前半は、あっという間に進んでいった!

 

冬期講習2015-2016決意と目標

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

08日

習慣と継続で心理学の道へ!

江戸川大学社会学部心理学科に合格!
江戸川大学社会学部心理学科に合格!

高3ナッキーが、大学で心理学への道を歩み始めます!

 

ナッキーが聡明館に来たのは2011年3月、

中学2年生になる直前だった。

 

数学が大っ嫌い!な女の子だった。

どうしていいか分からない、という感じだった。

 

聡明館での勉強が始まり、最初にやったことは「生活習慣を整えること」

元々、朝に弱くはなかったので、早起きには問題はなかった。そして、朝学、朝塾などで、朝勉強の習慣もつけていった。

 

中学校時代は、本人曰く

「河原塾超のDVD授業を受け、LF作成&暗記を徹底的にやった。」

 

この勉強のやり方で、着実に成績が上がっていったが、

それでも数学はなかなか点数が上がらない!そこで、やったことが…

 

今まで以上に基礎基本問題にしぼって練習することだった!

数学は来る日も来る日も、「大問1⃣、2⃣だけ!」

つまり、計算などの基本問題の練習!

応用問題などは手もつけなかった!

 

そして、迎えた高校入試!

 

中3の頃
中3の頃

中学校の担任が軽く驚く中、

見事!第一志望に合格!

 

ビックリしたことに!なんと!

数学で自己新を叩き出してしまった!

 

本人曰く

「いつも通り!別に緊張もしなかった!

 

おおおお!

そして、高校生活が始まった!



続きを読む 0 コメント

2015年

12月

07日

ど緊張!カメラの向こうに228個の目が!

12月3日、4日の2日間、

河原塾の塾超、各校の塾長との

「塾長ミーティング」に参加してきました!


今回の場所は

神奈川県湯河原。

 

このミーティングは塾の本質について学ぶ、とても大事な時間になります。


今回も河原塾超から、とても重要なお話を頂きました。

今回のお話は「プロフェッショナルな塾長とアマチュアな塾長」


今までの自分の塾長としてのあり方を、根本から見直すいい機会になりました。

今後の聡明館の塾生のために、さらに精進していこうと心に固く思いました!

 

そして、もう1つ!

今回は、KJ各校の塾長先生方とともに、生でWEB授業をやらせて頂きました!

 

しかも、「5分間!」という時間制限!オーバーしたらなんと、強制終了!!

もちろん「生徒に伝わるように!」

 

むむむ…!

まあ、いつもやっているようにやるしかない…

 

教室でもよくやる英語でチャレンジ!

 

頭の中で、流れをつくって、いざ!開始!

ところが、カメラの向こうの114人、こちらからは見ない228個の目に圧倒され、

 

ど緊張!

 

何とか、時間内に終わることは出来たものの、それは、生徒にとって必要な授業だったのか、何を伝えられたのか、???だらけの授業になってしまった!

 

KJ校の塾長先生方もそれぞれが個性にあふれる授業を行ないました。

みなさん、素晴らしい授業だなあ~と感心しきり!

 

終了後、生徒たちから

「分かりやすい授業」

「楽しい授業」

「何となく良かった授業」の3つ投票してもらい、その結果!

 

「楽しい授業2位!」を頂きました。

 

河原塾超からも授業の評価を頂き、改めて、

 

「決められた時間で、生徒にとってそれが必要な授業なのかを考え、そして、的確に伝える」ことの大切さを教えて頂きました。


楽しい授業で2位は頂きましたが、まだまだ、改善の余地、大いにありでした!

 

今回は、1泊2日の短時間でしたが、

とても濃密な内容でした。

 

さあ、明日から塾で、今回学んだことを生かしていこう!と心ワクワクさせながら帰途につきました。


藤代で塾生たちが待っている!!

 


続きを読む 0 コメント

2015年

12月

03日

塾挑!『神々しいです~』??

実は、

日曜特訓の朝の散歩の時です…


「塾挑~神々しいです~!」


って、いきなり塾生が叫んだのです!


なんだ、なんだ?


と思ったら、前を歩く塾挑の前に朝のきれいな太陽があって、それがちょうど、塾挑の頭上にかかっていたのだ!!


そして、ついつい写真を撮ってもらってしまった!

そうしたら…


おおおおおお!

神々しい!!


脚も長い~~(あ!半分は影だ。笑)


ということで、朝、みんなで歩いていたら、ちょっと嬉しい場面に遭遇した!


これも「早起きは三文の徳」なんだなあ~ 




0 コメント

2015年

11月

17日

武者修行の旅!お江戸の乱!?

今回の茨城統一テスト(全県模試)は

会場模試に行くことにした!

 

名付けて!!

「武者修行の旅!

                お江戸の乱!」

 

目的は、

普段やり慣れた聡明館の教室を離れ、行ったこともない場所で、  見慣れぬ人達の中で、どこまで冷静な感情を保ち、普段の行動が出来るのか!

 

まさにこれだった!

 

受験生に課したのは、

まずは席に着いたら今日の「目標と決意」を書いて心を落ち着かせる!

 

そして、

 

①MGH(ミス激減法)が出来るかどうか!

(問題を読む時に○、□を使い、見落とし、読み落としを極限まで減らす方法)

 

②EK(鉛筆確認)が出来るのかどうか!

(書いたことを鉛筆でなぞって軽く読んでみる)

 

③紫のブタの徹底排除!

(終わった試験の答え合わせの声など、感情を乱すものを頭に入れない)

 

④試験前、試験間をどのように過ごすのか!

 

試験後すぐの報告によると!

①全員出来た!

②1人だけ、時間がなくて不十分!あとは全員出来た!

③全員出来た!

④は次のようだった!

 

・試験間はおにぎり食べて、LF見たり、ジャマーから避難していました!

・暗記して、前のテストの答え合わせはしなかった!

・LF暗記タイム、試験間は耳をふさいでLF暗記してた!

・LFきちんと暗記しました!

・次の教科の準備!

 

まあ、ほぼ、ベストの行動は出来たようなんだけど…

あとは、どんな感情で過ごしたのか、感想文が楽しみだ!

 

その感情の持って行き方を、今後の課題にしていきたいと思う!!

 

そして…電車やバスに乗ってやって来た塾生はそれも大きな体験だった!

入試当日は、もっと混んでる、もっと緊迫した感じの「電車・バス」になるはずだからね!

 

とにかく、楽しく、大きな体験が出来てよかった、よかった!!

 

感想文はこちら!

 

 

 

0 コメント

2015年

11月

06日

まあ、そんなに脅かさなくても、ねえ~ :)

11月5日に茨城県全部の中学校で行われる模擬テストに

「県統一学力診断テスト」というものがある!

 

このテストの話が学校で出た日、

塾生が血相変えて私のところに来た!


 

 

「塾挑!担任が、今度の『学診』で高校決まっちゃうよ~!

 って脅かすんです!」

 

まあ、それはちょっと言いすぎかな…、

 

でも、実は「半分は、いやもうちょっとかな…本当なんですよ!」

つまりこのテストはある意味「公式戦!」なのです!!

 

ということで、今年も恒例の

「県統一学力診断テスト直前!解きまくれ!覚えまくれ!10時間スぺシャル!」

 

をやりました!!今年で4回目かな?

 

まあ、どんなテストでもそうだけど、どんな雰囲気の問題で、どのくらいの難しさなのか、全く様子が分からないより少しでも分かったほうがいいってもんだ!

 

まずは、この10時間SPの目標と決意から!!

 

学診10時間SP目標と決意!!

 

今年は、ただ過去問をやっていた前年度までとは打って変わって、過去問をすることだけにこだわらず、「確実に得点を上げる」ことだけに絞って各教科やってみた!

 

英語は数年分のテストを並べて見て、パターンが全く同じことが分かれば、どの順番で問題を解けば一番効率的か、毎年のように出てくる文法は何かを考え練習!

 

国語は作文に特化!作文で10点を取るための練習!

数学は3年分の大問1~3のみを39点満点の「基本問題選手権」と称し、35点以下は基本練習へ!それを超えた生徒は応用へ!

 

社会、理科は問題の出され方のパターンを知り、そして問題レベルが基本的だと知れば基本練習の徹底へ! などなど・・・

 

これに、10時間しっかり取り組んだ!

終わった時に相当クタクタだろうなあ~と思って顔を見たら、みんな全然平気そうだった!


去年の受講生も強かったけど(去年は全員男子!)今年はさらに強かった!!

(今年は全員女子!!!)

 

相当、勉強スタミナもついてきたようだ!

これから、もっともっと鍛えてあげよう! 笑

 

さあ、果たして、5日はどこまで力を発揮できるか!

大いに楽しみだ!!

 

学診10時間SP感想文!!


 

続きを読む 2 コメント

2015年

11月

02日

勉強のやり方が分からない? それはね…

聡明館では、

1学期、夏休み、2学期、冬期講習短期決戦!など、1年を通して、

ファイルの厚さを競っている!

 

このファイルに綴じられているものは、その期間に塾生たちがやった、

テントレと呼ばれるプリント!

 

もちろん、大半が塾挑が「やれ!」と言ったものではない!!

 

自分にとって必要と思った練習を、

塾生が自分で決めてやってくる!


もちろん、「塾挑リクエスト」と言って塾挑が出したものもある。

 

 

特に小学生や中1、中2は成長段階でなかなか、自分で決めてやってくるのは難しい部分もあるので、塾挑が主体になってやることもある。

 

そして、受験生になった時、彼ら塾生たちは、自分で考え、自分で自分の宿題を出せるまでに成長していく。

 

だからこそのこの「厚さ」である。

 

よく、「うちの子は勉強のやり方が分からないって言うんです!」という話を聞くが、はっきり言って、そんなの勉強したくない子供の「言い訳」。

 

だいたい、学校の宿題だけだって、しっかりやればそれなりに成績なんて上がるはず!もちろん、意味が分からないことはなかなか出来ないかもしれないが、

あとは練習「量」次第!


そう言えば、昔、聡明館は「1:9学習法」って言ってた。

意味は、「授業(理解)にかける時間が1に対して練習9」という意味だったんだ。

「先生1人で生徒9人見るんですか?」とか何度も訊かれて、その都度説明するのが面倒でやめてしまったが、根本は今でも一緒!

 

さあ、いつまでも、意味不の説明ばかりの授業ばかり聴いていないで、トコトン

練習してみよう!

 

きっと何かが変わってくるよ!!

間違いなく!!

 

 

 

 


 

 

0 コメント

2015年

11月

01日

凛々しい高校生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聡明館の高校生!

 

どうですか、

みんな凛々顔してるでしょ!!


この凛々しさはどこから生まれてくるのでしょうか!

 

それは、彼らが、生活習慣を整え、日々の勉強(もちろん部活組もいる)を、

中学から、高校入試を経て、そして、今でも、毎日習慣化し継続しているからなのです!!


もちろん、成績で苦労することもある!

部活でなかなか来れないこともある!

 

それでも、習慣と継続を怠らない、その自信がこの凛々しさを生み出している!

 

今、全員が大学など、次の「通過点」目指して歩んでいる!

 

そして、そこもきっと凛々しく通過していくんだろう!

 

それが、とてつもなく嬉しい!

 

 高校生から中学生諸君へ!


AKIMI:楽しい高校生活を頭に描きながら勉強頑張って下さい!

NATSUKI:今までやってきた事を出せば大丈夫!頑張ってください!


YOSHIKI:明確な夢や目標を持てば、人は成長し続ける自分を信じて、

     今できることを!

KOHKI:自分の可能性を信じて頑張ってください!


TAKUYA:勉強の成果はいつ出るのかわからないので、最後まで諦めないで、

     勉強を頑張って下さい!

KOHTA:行きたい高校に行けなくても通る道が違うだけで別に大した事では

    ないが、僕は行きたい高校へ行けず、後悔はしていませんが、少なから

    ず嫌な思いはしたので、行きたい高校へ行けるように頑張って下さい!


 


0 コメント

2015年

10月

05日

今年も始まったよ~あの!ガチアップが!

今年もいよいよ、始まりました!

 

ずっと楽しみにしていました!!

 

そうです!

ガチアップ!日曜特訓!

 

高校受験生限定の講座ですが、

今年は、聡明館高校部の生徒も混ぜて一緒にやろうと思います!

 

それは、高校生が比較的、日曜日に聡明館に来やすい、というのもあるのですが、

ならばそれを最大限利用させてもらって、

 

高校に行っても朝型の生活習慣や部活に流されることなく日々の勉強を継続出来ている、彼らの「良いミラーニューロン(簡単に言っちゃうと『影響』」をふりまいてもらおうと思っています!

 

9月27日(日)の「お試し!トライ日曜特訓」から2月28日(日)の最終回までの21回、何が飛び出すか!何をやろうか!みんながどう変わっていくのか、楽しみで楽しみでワクワクします!

 

あ~日曜日が待ち遠しい!

 

高校受験生(中3)

10月の目標

 

 

1 コメント

2015年

9月

25日

あと11年間はないんだって! えっ?そりゃかなりツイてるね!!

今年のシルバーウイーク(SW)は、

なんと5連休!!

 

こりゃ、かなりラッキー!

しかも、次、このSWが5連休になるのは、なんと11年後!

 

おおお!マジか!ホントについている!

そうとくりゃ、この朝からたっぷり勉強出来るチャンスを逃す手はない!

中3、高3の受験生は特にだ!

 

と、いうことで!聡明館ではシルバーウイークスペシャル!(SWS)を

9月19日(土)~23日(水)の5連休をフルに使って行ないました!

 

その名もシルバーウイークスペシャル!

「心臓破りの5日間‐40時間!」

 

19日(土)6時間

20日(日)7時間

21日(月)8時間

22日(火)9時間

23日(水)10時間

 

と段々勉強時間が増えていく、正に心臓破りだ!!

ここに小学生から高校生まで集まって勉強しました!


まずは全員で河原塾の河原利彦塾超のSWSの特別なマインドセットの授業を聴く

・変わる!

・あなたにもこれだけある勉強時間!

・セルフトーク

みんな真剣に、そして嬉しそうに話を聴いている!


そして、いよいよ勉強開始!!

高校生はそれぞれがテーマをもって勉強!

 

高校生テーマ

 

小学生は中学生、高校生のがんばる雰囲気の中で、それを体感して勉強!

 

中学生、特に中3は、いろいろな講座を受けながら!

・連方文?え?中国の方ですか?(実は連立方程式の文章題チャレンジ講座)

・2次方程式文章題チャレンジ講座(脱落者あり!:)の正にチャレンジ講座)

・入試で作文で満点を取る講座(自分の世界に入っちゃうと0点!)

・B1選手権!(合格するまで、泣いても叫んでもデラレナイ~!)  等々

 

とにかく、

まずは、朝勉強の効果を最大に得ることが出来る午前7時からの授業で、朝型の生活習慣も強化&徹底!!

 

2つ目には長い時間頑張る「耐久」でも、飽きるまでやらない、脳に刺激を与え続けて!

3つ目には「得点源」の発掘!

さらにテストでの得点アップのコツをつかんだり、

抜きテストをいきなりやったり


次々に展開していった!

 

聡明館の塾生ではなくても、この5連休はたくさん勉強した受験生は多いだろう!

でも、「朝から勉強出来た」ことはやっぱり大きい!それも、かなり!!

 

だって、模擬試験の資料に書いてあったよ!

冬休み頃「朝型の生活に変えていこう」って! 

みんな、遅いなあ~って苦笑してた!

 

とにかく、最大限、この5連休を生かせたことは実に大きい!

 

来年は、何連休なんだろ?

きっと、何連休でも、また、最大限生かして勉強しているんだろうな!

 

すごく楽しくね!!

 

中学生感想文

 

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

17日

楽しく競いて、正しく勝てよ~♪♪

9月12日(土)藤南の体育祭を見て来た!

 

ちょっと「意外」だった!

 

こう言っちゃ申し訳ないけど、時間通りに競技を進めるべく、とにかく早く、早くという

 

「消化主義」(変な言葉だけど)かと思っていた!

 

ところが、男子の「棒引き」という競技では、ほんのちょっとでもフライングをする生徒がいたら何度でもやり直し、「台風レース」スタートのピストルがよく聞こえず、出遅れたチームがいて、最下位だったが、これも公平を期すためにやり直し!

やり直しでも同じチームが最下位だったが、

やり直せたからこそ、このチームも納得のビリだろう!

 

中学生のとにかく勝って泣き、負けて泣く真剣さに、

先生たちも、持てる公平さをすべて出し切って応えたかのようだった!!

 

終わった時、とても清々しい気持ちの中、

頭の中に、母校の大学の応援歌の一節

 

「楽しく競いて、正しく勝てよ~~♪♪」が響いていた!


いつも、こうあろうと思う!

 


0 コメント

2015年

8月

31日

習慣と継続が楽しみに変わる日!

1日の歩数、自己最高記録!!
1日の歩数、自己最高記録!!

夏期講習通信10 最終回

 

今年の夏期講習は

「早朝6時から授業開始」

 

その授業に来るためには午前5時起き。

そして、早朝夏期講習がない日でも、

午前5時(人によっては6時)から家で朝学をやってきた。

 

子供達に、

「生活習慣を整えろ!」だとか、

「それを毎日継続せよ!」と言いながら、

言っている塾挑が出来なければ、

塾挑はただの「口だけ野郎!」になって しまいます。(言葉悪くてすみません!!)

 

そんなことは出来ない!

 

塾挑も何かを続けていることを示さなければならない!!

 

早起きは当たり前だ!6時から授業開始するために午前4時に起きて準備する。

(前の晩に眠くて、遅くまで起きていられないので、この方が楽なのだ!)

 

でも、これでは当たり前すぎる…何か…

 

そうだ!!

5月から続けて来た「1日8500歩(途中から8600歩)以上の散歩」を

暑いの、雨が降っているのって一切の言い訳をせずに、

この夏期講習中も続けてみよう!!

 

最初の頃は、「子供達の手前、やめてなるものか!何としても続けるぞ!」

なんて、結構気合い入りまくりでがんばっていた。

 

1日12時間授業のある日はどうしようか?

雨が降っている時にはどうしようか?

 

何とか考えて続けていった。

 

ところがどうだろう、ある日、なんだか歩くのが楽しくなっている自分がいることに気づいた。

 

夜明け前の散歩も、蝉時雨の中の散歩も、夕暮れの川沿いの散歩も、どれもが楽しい。4か月も歩いていれば、風から感じる季節の移り変わりも、田植から稲刈りまでの時の移ろいも見れた。

 

もう、全く努力なんかしていなかった。子供たちの手前…なんて気持ちもなかった!

 

とにかく散歩が楽しくなった。

 

きっと、子供たちの早起きも、朝学も、朝塾も、努力しているうちはつらいだろう。でも、それが楽しみに変わったら、誰に何を言われなくても、続いていくのだろう。

 

その感じを知ってほしい、味わってほしい。

少しずつこの夏休みにみんなの身について来たような気もするが…

 

さあ、明日も散歩してこよっと!!

 

習慣と継続が楽しみになった!

そして、若くは見えるが(笑)、実は53歳の塾挑の足腰は間違いなく、4か月分は

強くなった!

 

 

 


2 コメント

2015年

8月

30日

「食べる」は、うれし!たのし!難しい!

夏期講習通信9

 

この夏は、子供達はよく食べた!

 

・お土産のお菓子!

・差し入れの地元名物

「伊勢屋の玉子巻き!!」

これは絶品!いつも売り切れる!!

・副塾長が作った「おやつ」

 

 

そして、各家庭でお母さんが握った(たま~にコンビニの)「おにぎり」

 

授業が6時からと早いので、9時ごろには、もう🍙を取り出して食べている!

 

これが最高!日本が世界に誇る「おにぎり」は当然お米から出来ているから、脳を動かすエネルギーのブドウ糖をたっぷり含んでいるので、血糖値が緩やかに上がり、緩やかに下がるので、勉強や試験には持ってこいだ!

 

流石!和食!ドンドン食べよう!!

 

反対によくないのが「菓子パン」

これは、砂糖を多く含んでいるので、血糖値が急激に上がって、急激に下がる。

だから、これを朝ごはんに食べると、突然、集中力を失い、テストで惨敗する危険があるのだ!

 

副塾挑の作るおやつも、子供達のアレルギーの有無を親御様に訊き、

小麦なども「国産」(産地にもこだわり)の「良質の小麦」を使用している。

もちろん「油」もだ。

これでOK!な~~んて思っていた。

 

ところが最近、小麦は食うな!だとか、色々あるようだ。

もちろん、そういったものも、統計をとってのことと思うが、

何が正しくて、何が正しくないのか、よくわからないことが多い。

流行り廃りで振り回されたくはない!!

 

しかしながら…

う~む!!

 

「食べること」は難しい!

 

なんだかんだ言っても「和食」が一番良いようだな。

でも、和食のおやつってどんなんだ??


和菓子か!


0 コメント

2015年

8月

28日

コテンパンにやられたあ!  でもウキウキ~!

DAY 3

 

ついに最終日。

今回の夏期講習イベント授業は

 

「心臓破りの3日間」

~泣くほど嫌いなあいつを30時間でやっつけろ!~

 

と題して、

とにかく自分が苦手な嫌いなところをやってみた。そのための講座を1日1つずつ組んでいった。

 

第1日  「1次関数応用チャレンジ講座」

第2日  「英語:疑問詞を粉砕せよ!」

第3日  「方程式・連立方程式文章題チャレンジ講座」

 

まずは、今日の決意文を読んでみよう!

 

DAY 3 決意文

 

1日目、2日目と、どうにか全員がなんとか乗り越えてきたが、3日目になって、

大きな破綻をきたす。(ってほど大げさなことではないんだけどね。:) )

 

方程式の文章題はいくつかのパターンしかない。

・個数、金額、過不足

そして

・速さ・時間・距離

・割合・割り増し・割引

 

最初の個数、金額は何とかこなしたものの、過不足あたりから顔色が変わってきた。

そして、速さ、時間のところでついに脱落者が出た。

 

塾挑に「脱落」の宣言をされて「やだー!」とか駄々をこねているが、

なんだ?顔は晴れ晴れとしてるじゃないか~

 

基本の計算の問題に戻されて、ウキウキとテントレ(プリント)を出している。

 

そう、もうこのメッチャ難しい問題(本人には)を解かなくていいと思ったら、

ホッとして気が楽になったのだろう。

 

そう、これでいいのです。

今回、苦手なところに敢えてチャレンジしたのは、もちろんその中に「得点源」があるかもしれないという思いで、取り組んだという意味もある。実際のところ、

出来ないと思っていた「1次関数」を見事、得点源に変えた塾生もいる。

 

その半面で、「やっぱり私にはここの出来ない、得点源じゃない」って分かるのも、大事なことだ。今後の受験勉強において無駄を省いて、自分の出来るところを磨いて、得点源にしていけばいいだけの話だ。

 

それが分かったことが、大きい!

それを、話したら、さらに笑顔が広がった。

 

その傍らで、この方程式の文章題をものにしかかっている生徒はひたすら解いていた。泣くほど嫌いなあいつを自力でやっつけていた!

 

この30時間、確かに生徒はきつかっただろう。

夏期講習の本割でも週に36時間だ。それを3日間で30時間やったのだ。

 

でも、誰も笑顔を絶やさず、最後までやり切った。

 

さあ、最後の感想を聞こうじゃないか!

 

DAY3感想文

 

FINISHED!

 

 

 

0 コメント

2015年

8月

27日

強敵!ジャマーの襲来!

心臓破りの3日間!DAY2

聡明館スカイテラスで楽しくLUNCH TIME!
聡明館スカイテラスで楽しくLUNCH TIME!

DAY 2

 

今日は、なんと10時間ずっと満席!(11席しかないけど…笑)

 

しかも、強敵!ジャマーもたくさんいるぞ!

 

まずは今日の「決意」から訊いてみよう!

 

DAY 2 決意文

 

今日も「泣くほど嫌いな、倒したい奴」がみんないるようだ!

 

さて、「ジャマーとは一体?」

これには、いろいろいるが一言で言えば、「静かな授業を遮る人」(ま、簡単に言うと邪魔する人だ)とでも言おうか。

 

ここは住宅街なので、あらゆる音が聴こえてくる。時には勉強していて「うるさいなあ~」と思うこともある。そういうものを指す。

 

そして、もう1つのジャマーが、受験生や高校生が静かに勉強しようとしている時に、すぐに集中力が切れて、なんとなく落ち着かなくなってくる、小学生や中1、中2の特に男の子。

 

もちろん、本人達も、静かに、集中して勉強しようと試みてはいるが、

やはり限界がある。すぐにそわそわし始め、色々な作戦を展開してくる。(トイレに行ったり、水飲みに行ったり…)

 

おっと!「受験生と分ければ?そうすれば静かに勉強出来る」

と聴こえて来たぞ!

 

確かにそうなんですが、実は、今回の教室内のジャマーは、

「わざと」入れているのです。

 

だって、ちょっと想像してみて下さい。

入試の時、全員が物音1つ立てずに静かーにテストしていれば全く問題はありませんが、隣の人が「花粉症」で鼻グズグズ!ハクッショーン!って何度も何度もやる可能性はかなり高いですよ。

それに、隣の人が、「貧乏ゆすり」をしていたら等々、あらゆる可能性を考えているのです。


そんな時にも集中力を切らさない訓練を積んでいるのです。

 

だから、このジャマー達、決してバカにした呼び名ではなく、むしろ

聡明館では「感謝を込めて」呼んでいます。

 

「ジャマーさん!ありがとう!」って!

 

そんなジャマーと、自分が泣くほど嫌いなあいつ、確か今日は

英語の「疑問詞を粉砕せよ!」だったが、その闘い10時間!

今日は果たしてどんな成果を上げることが出来たのであろうか!?

 

DAY 2 感想文

 

うむうむ、でも今日も笑顔で終わってるぞ!

それは、とても塾挑にも嬉しいことだ!!

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

26日

心臓破りの3日間! DAY1

~泣くほど嫌いなあいつを30時間でやっつけろ!~

 DAY1

 

昨日、147時間の壮大な旅が

終わったかのように思われた

 

「2015早朝夏期講習」

 

ところが、そうではなかったのだ!

 

 

その後ろに、恐ろしいものが隠れていたのだ!

それは…

 

なんと!

 

「心臓破りの3日間!」

  ~泣くほど嫌いなあいつを30時間でやっつけろ!~

 

というイベント授業が待っていたのだ!

 

このイベント授業内容たるや凄まじい!

徹底的に苦手な教科や単元にチャレンジするというもの!

 

何?「塾ってそれが普通じゃないのか?」って聴こえたぞ!

 

聡明館の夏期講習はそうじゃない!

それぞれが一番点数の取れる可能性の高いところから勉強していく。

つまり、勉強の優先順位が決まっているのだ!

 

だから通常は苦手なところは後回し!

その方がテストでの得点の可能性は遥かに高い。

 

しかし、今回は敢えて「苦手な教科・単元への挑戦」を徹底してやってみたのだ。

 

もしかしたら、自分の優先順位の低い、嫌い箇所に「得点源」があるのかもしれない。

 

今、この時期ならそれが出来る!入試が近づいて来たらそんなことをしている時間はない!

 

果たして、そんな、チョーつらそうな、心臓破りの3日間なんて、

いったい誰が来るのか!?

 

30時間:鉄人コース

20時間:強豪コース

10時間:猛者コース


にチャレンジするのはいるのか!?

 

ところが、なんだ、なんだ?

 

鉄人:5人(中3:4人、中2:1人)

強豪:3人(中3:1人、中1:2人)

猛者:5人(中3:1人、中2:2人、高1:1人、高3:1人)

 

計13人もチャレンジしてきた!

 

果たして彼らは耐えきれるのか?

 

これは楽しみだ!

 

DAY1は

「1次関数(応用)チャレンジ講座」を含む10時間!

 

さあ、アイテムを2つ手に入れ(鉄人・強豪・猛者の象徴のチケット&正解に導く鉛筆だ!)チャレンジしてみるとしよう!


まずはみんなの決意をきいてみよう!

 

DAY 1 決意文 

 

さあ、果たしてどうだった?

泣くほど嫌いなあいつをやっつけることはできたのか!?

 

DAY 1 感想文

 

さあ、今日はどうだった!?


う~むやっつけたやつもいればやっつけらちゃったやつもいるようだ。でも、みんな笑顔で今日は終わったようだ。


明日もまた期待しよう!


続きを読む 2 コメント

2015年

8月

25日

まだ終わっちゃいないんだよ!

夏期講習終わってバンザイ~!ではありません。:)
夏期講習終わってバンザイ~!ではありません。:)

夏期講習通信5

 

何て時間の経つのって

早いんだ!

 

7月26日に始まった、

2015早朝夏期講習が

147時間、

もう終わってしまった。

 

写真はみんなバンザイ~

で、終わった達成感たっぷりに一見、見えるが、実はそうではない。

 

誰にもがんばった感はあるが、達成感はない。

高校受験生は夏期講習前に「勉強の優先順位」を決め、自分にとって必要なところからそれぞれが受験勉強に取り組んできた。

 

実に効率よく進めてきたのだ!

 

それでも、達成感なんかない!

みんな「まだまだ!!」って思っている!

 

この夏手に入れた「早朝勉強」の「最強の生活習慣」

これは何物にもかえ難い。

普通の受験生は冬休みに「朝型の生活」をやっと意識し始めるくらいだ!

これはすごいぞ~

 

よく

「夏を制する者は受験を制す」って書いてあるが、意味が分からん!

そうじゃなくて

「朝を制する者は受験を制す」だろう。


そして、147時間やった人は147時間分の実力が必ず自分に却ってくる。

目に見える点数や偏差値になってね。

 

でも、とりあえず終わってホッとした…

と思ったら大間違い。

 

この翌日から何かが始まった…それは!?なんと!

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

22日

居眠りのススメ!

 夏期講習通信4

 

ふつう、塾での勉強中に、居眠りなどしようものなら先生に、

 

「コラッ!何、寝てるんだ!

                      起きんかい!」

 

怒鳴られてしまうだろう。

ところが聡明館では、公然と寝ている生徒がいる。:)

 

もちろん、授業の合間の休み時間に寝ているのは元々OK!

そうではなくて、授業中に堂々と寝ているのだ!

 

実はこれ、夏期講習で認めている、「オヤスミ時間」

 

夏期講習とか受験勉強って、眠いのを歯を食いしばって耐えて、

あくびをかみ殺してがんばる!ってイメージがありますね。

そんなことして勉強しても、ノートの文字はミミズの這いつくばり、目も虚ろ!

大事な内容が脳にまったく残らなくて、時間の無駄!

 

だったら、いっそ「眠かったら寝てしまおう!」ということで、

1人20分~30分(/日、その生徒の授業時間数による)「オヤスミ時間」を持つことにした。(全体がなんとなくダラ~んってしてきたら前々回の塾挑日記の「抜き打ちテストもある)


 

どうしても眠くて、集中できない時、脳の思考力がストップしそうな時、

「塾挑~10分寝ます~」と宣言して、すぐ熟睡(笑)

 

10分後、容赦なく起こすが、その時には、スッキリした顔で、すぐに勉強が再開できる。

 

聡明館は「早朝夏期講習(午前6:00開始)」なので、終了して帰宅してからも、

「昼寝」をススメている。

 

寝すぎたらいけないが、適度な「居眠り」「昼寝」は脳の力を回復させ、勉強の加効果を上げるには、大変重要なものなのである。

 


「ちょっと時間でも熟睡することで脳も気力も回復!」

続きを読む

2015年

8月

20日

あれ?太陽がいないじゃん!

午前4:50、日の出を見るぞ!
午前4:50、日の出を見るぞ!

夏期講習通信!


今日(8/16)は「日の出散歩!」
聡明館からちょっと行くと、
田んぼがワァ~って広がってる場所がある。

そこで、日の出を見ようと塾生と朝、出かけて行った。
参加は
全部で9人!(ホントは10人。:) )

ファミマ前に午前4:50に集合!
晴れていれば大きく広がる田んぼの向こうからキレイな太陽が・・・・

あれ?超曇り…
日の出時刻は過ぎているのになあ~
う~~む残念!
まあ、仕方ない。こればっかりはどんなパワーを持ってしても人間にはどうすることも出来ないな!

そこでみんなで見えない太陽をバックに記念撮影。笑

そして、ヤオコー脇の「プジ山」まで散歩!
(冬になると遠くの方に富士山が見えるので塾挑が命名 )

ちょっと空気がヒンヤリしていて気持ちいい!

日の出は見れなかったけど、大成功でした。

それは参加者は普通の塾では体験できないことを体験できたからです。

ふつう、夏期講習で夜明けに集合して、日の出見ようなんてしません。

でも、塾挑はみんなに感じてほしかったのです。

人がしないことをドンドンやること!

これです。
人とと同じことをしていたたら人と同じ結果しか出ません。

入試でも、人生でも。

でも、人と一歩違うことをしたら一歩違う結果が出ます。

そこから、いろいろな発想も生まれてきます。

それを体験して欲しかったのです。

きっと塾挑のことだから、晴れた日を狙ってきっとまたやります!

その時は聡明館総勢30人で散歩したいな!

0 コメント

2015年

8月

13日

眠くなったら抜き打ち1発!

実は満点じゃなかった人が手を挙げている。:)
実は満点じゃなかった人が手を挙げている。:)

夏期講習通信


夏期講習中(もちろん通常授業でも)

 

よく、NUKIUCHI(抜き打ち)テストをやる!

 

誰かが眠そうな顔をしている時や

教室内の空気がどんよりしている時。そして、塾挑が眠い時(笑)

 

「はい!みなさ~ん!」という塾挑の大声がその合図!

 

みんな、「え~~!?マジかよ~」とか言っているが、結構嬉しそう!

 

全学年でやる時もあれば、学年別の時もある。

教科、単元はいろいろ!

 

一昨日は地理の「47都道府県名」(東日本・西日本)

昨日は中1の英語の基本文。

 

得意科目が来た生徒は「ニコニコ!:)」

苦手科目が来た生徒は「ブツブツ!(・・;)」

 

「よ~い!始め!」の合図で集中して取り組む!

終わればシャッフルして○付け!

 

自分に厳しく、他人にはもっと厳しく!笑

 

上位者はご褒美の「キャンディ」が待っている!


でも、もし上級生が下級生に負けたら…そう!下剋上!

ペナルティの●丸!

 

もちろん、出来なかったものは

聡明館勉強のゴールデン方程式「忘れ物リスト」へ書き、覚えきる!

 

そして、リフレッシュして、また自分の勉強へ戻っていくのである~~

 

 

 

 

0 コメント

2015年

7月

27日

何ィ?朝から8時間勉強すると  16時間分にもなるって!?

2015 聡明館 早朝夏期講習はじまり~はじまり~!!

今年も始まりました~!

「早朝夏期講習!」

 

早朝6時からの勉強だと、

午後2時までの8時間勉強すると、なんと16時間分にもなる!

 

ということは、

夏期講習147時間を全部やったら、なんと!220~294時間分にもなるのです!!


すごいですね!

「早朝夏期講習」の威力は!

 

今年もいよいよ始まりました!!

 

まずは、ストレッチで開幕!

 

今年も楽しくワクワクいきますよ!

 

朝6時から始まって、午後2時までの8時間(これだけで効果は最大16時間分)

スキッと勉強して、

お昼過ぎから汗ビチョビチョになって塾に行く人たちを尻目に、

涼しい顔して帰宅!そして、ゆったりとティータイム!

 

そして、そんな人たちに「夜塾がんばって~」とエールを送ってあげましょう!

さあ、明日からもしっかりいこうね!

 

続きを読む 0 コメント

2015年

6月

26日

10時間勉強したら不安増大!?

6月24日~26日にそれぞれの中学校で期末テストがある!

 

その対策の一環として

6月21日(日)に

「期末テスト直前10時間Special」

をおこなった。

 

 

今回は、期末テストで自己新の得点、順位はもちろん、あわよくば学年1位を取るべく、18日前から準備を進めた!

 

各中学校の試験範囲表には教科書からの出題ページ数の他に、

「ワークP○○~P△△」というものも書いてあって、ここからの出題はほぼ

100%!

 

なので、このワークを徹底的に「自力で解き」、それを「忘れ物リスト」(河原塾河原塾超作)にドンドンまとめていった!

 

しかし、それが思うように進まない・・・

 

でも、それは当たり前!

テキトーにやって、間違えたら赤ペンで答え書き込んで終わりではないのだ!

 

間違えたら、解き直し、覚えていれば確実に出来るようになるものは、全て

「忘れ物リスト」へ書き込み、暗記しまくる!

 

それを徹底的にやるのだ!

だから、そんなに簡単に進む訳がない。


10時間スペシャルが始まる前、みんなはこう思っていたに違いない。


「10時間あればラクショーに終わる!」


ところがところが…


10時間やり切った達成感はあったけど、

勉強をやり切った感はほぼゼロ!


それどころか、

「やればやるほど、やることが多いことに気づいて、余計に不安になった!」


これが一番みんなが思ったこと。


でも、それを聞いて「シメシメ」と塾挑は思った。


そう思うからこそ、勉強は「習慣と継続」が大事なのです。

勉強に終点はない!


それに一生懸命にやったからこそ、

「点が取れなかったらどうしよう…」って思う訳だからね。


つまり、今の時点で「ベストは尽くした」証拠でもあるのです。


そして、もう1つ、みんなも大事なことに気づいて、そして言っていたね。

「期末が終わったら、学校で1単元やったらそこのワークをやって、忘れ物リストを作っていってしまえば、もっとやれる!」と。


でも、大丈夫!

今回の期末はきっと自己新は出るよ!

だって、正しい方法でやるだけはやったんだからね~!


部活を言い訳に「どうにかなるよ!」って笑っていた人は、

間違いなくどうにもならず、その笑顔は結果を見てきっとひきつるよ~。笑


さあ、結果も楽しみだけど、

期末が終わっても翌日の朝学(午前5:00~)に出て、そして夕方聡明館にも来る

みんなの少しずつの成長がとてもうれしい。


続きを読む 0 コメント

2015年

6月

10日

学校行ってから塾!じゃなくて、塾に行ってから学校!

今日、6月10日(水)は

「平日朝塾」

 

そう!学校へ行く前に聡明館で

「朝塾」

 

今日は全部で7人集合!

家が聡明館に近い生徒に混じって、

竜ケ崎から来た高1と中2の兄弟、

さらには取手から電車に乗り、藤代で下車して聡明館へ。そしてその後再び電車で佐貫へ向かう高2なども参加!

 

誰一人眠い顔もしていない。

 

そっか!このメンバーは全員、毎朝午前5:00や5:30からの「朝学」に出ているメンバーだ!

 

さすが! 朝の勉強が習慣になっている!

 

1時間、脳神経強化訓練(百マス)、体操、期末㊙対策(後日レポート)と難なくこなした!

 

そして、そして、お待ちかね、お待ちかね~

新潟県産コシヒカリのおにぎりで朝ごはん~

これも聡明館名物の1つだなあ~~ :)

 

さあ、1時間で2時間分の「朝塾」をやって、体操で血液の循環も良くし(笑)、

しっかり朝ごはんも食べて、さあ、それぞれ学校へ!

 

今日も楽しく行ってらっしゃい~!!

  

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

30日

今年も、やっぱし~やつはし!

今年もやって参りしました!八つ橋のシーズンが!待ちに待ったおみやげ~ :)

本場!京都の八つ橋!美味!
本場!京都の八つ橋!美味!

今年も待ちに待った時がやってきました!


そう!1年に1回の

「八つ橋祭り!」


実は、この時期修学旅行に行く、中3生が、聡明館のみんなにおみやげを買ってきてくれるのだ!


今年は、八つ橋、生八つ橋そしてクッキーと盛りだくさん!


創業1689年!

なんと江戸時代!鎖国完成の50年後! とか~

八つ橋って何から出来てるの? 米粉と砂糖だよ~ とか


こんな話や、みんなの修学旅行の面白話で盛り上がりながら

美味しくいただきました!


中学校で「今日、修学旅行のおみやげあるから塾に来なよ!」って誘われた

中1の生徒が「これ~うめ~」って生八つ橋を食べていました。

(あまりの美味そうなんで写真を撮り忘れてしまいました。💦)


勉強の合間の楽しいひと時でした。 :)


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

29日

じいちゃんばあちゃんの力になるぞ!

もう1つの入試!「介護福祉士になりたい!…でも…」彼の足を引っ張っていたものとは…

としぴょんは、小5から高3までの

8年間、聡明館に通って来た。


来た時には塾挑の胸くらいまでしかなかったのに、今では頭1つ分デカい!(笑)


大きく成長したもんだ!

体もそして心も。


としぴょんは勉強が嫌いだったなあ~

嫌いだからやらない、やらないから点数が取れない、だからドンドン嫌いになっていった。


そのとしぴょんも2010年、中2の時に、

忘れ物リスト(河原塾河原塾超作)に出会い、何とか、私立の推薦をもらい高校に進学。


ただ、ここからの勉強は中学校の時のそれとは、大きく変わっていった。


高校生の忘れ物リストを使い続け、彼はドンドン順位と点数を伸ばしていった。

そして、それを少しずつ彼の中に自信を生み、高校卒業後の進路を考えるまでに

なっていった。


高2のある日、塾挑が訊いた。

「将来、何になりたいの?」最初は中々答えなかった。何度が訊くうちに、

ようやく彼がボソッと言ったのは…


「介護福祉士…でも…」


そう、この「でも」が必ず最後につく。


「でも?何?」

「お前には無理だって言われる。」

「誰に?」

「親や高校の先生に…」


「で、自分は成りたい?成りたくないの?介護福祉士」

「成りたい!・・・・・・・・・・・でも」とすぐに下を向いてしまう。


「成りたきゃ成ればいいんだよ。自分の人生やりたいことやって生きていけばいいんだよ。」


としぴょんの顔が見る見る明るくなっていった。


そんなこんなで、

じゃあ、大学に行くのか、専門学校にするのか、

どんなところに介護福祉士になるためのコースがあるのか、

学校探し始まった。


としぴょんは、最終的に専門学校の介護福祉士になるためのコースへ進学した。

聡明館へも3月末日まで在籍、そして高校の復習をしっかり終わらせていった。


5月のある日、としぴょんが聡明館に来た。

「いや~塾挑、毎日忙しくって大変ですよ~、やってらんないすっよ!」


というその顔は、

5月の青空のような満面の笑顔だった。


彼は大学へは行かなかった。

それでも、後輩へのお手本になる、学ぶべき点の多い、高校生活&進学になった。


塾挑は間違いなくそう確信している。



0 コメント

2015年

5月

25日

行きはゼーゼー帰りはガクガク!

3年ぶり!今度は難攻不落(?)の筑波山神社からの男体山登山に挑戦!?


3年振りに筑波山に登った!

 

今度は前回の長男(当時中3)次男(当時小5)の挑戦を受ける形(塾挑日記2012年5月2日参照)で、筑波山神社からの

「男体山登山」にチャレンジ!

 

筑波山には男体山、女体山という

2つの山があって、それぞれ標高は

 

男体山871m

女体山876mで

男体山の方が少し低いんだけど、

女体山側のつつじヶ丘というところに車を停めて女体山頂上を目指すより、こちらの方が登山距離が長い!


 

今回はその、難攻不落(??)の男体山登頂ルート(??)にアタック!

(ここはエベレストではなく筑波山ですが…)

 

8年前には先頭を悠々と登った。

3年前には先頭を長男に「譲り」後ろから、みんなを見守るように。

今回は何とか、一番後ろから付いて行った!

中2で部活真っ最中の次男が軽く先頭を突っ走る!

 

う~~スピードについていけない…

 

長男が言った。

「山登りは人生みたいだ。困難に見えるこの山登りも楽しめばどうってことない」

何?良いこと言うね~ (笑)


一番きついのは最初の20分くらい。

すぐに足がきつくなり、心拍数が上がる。

 


それを過ぎると体も適応してきて快適なピクニック~

 

御幸ヶ原という展望台に到着、昼食をはさんで、男体山頂上へ!

 

いい景色だなあ~

でも、頂上の社務所とか電波塔を建てるの大変だったろうな~

 

まだ、登れたぞ~という満足感とともに下山開始~

 

ところがところが本当に足がきつくなるのは実は「下山」だった。

足は腿はつりそうになるし、ひざはガクガクしてくるし~ 

 


夕方前には筑波山神社に何とか「帰還」

 

達成感と気持ち良さを感じ、

そして、さらなる「脚力強化」を誓った「筑波山登山」でした!

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

22日

いつからこんなに種類が増えたの?

塾挑に突然2回も訪れたバラ園散策のチャンス(?)

5月の気持ちよく晴れた日に、

バラを見に行った。

 

取手市とつくば市に

2度行ったが、

どちらも「個人のお庭」

 

まず第一印象は…

 

「すごいな~」

「手入れ大変だろうな~」

「こんだけの人に自分の庭見せるのって勇気いるだろうなあ~」云々

 

あれ?バラの感想が出てこないぞ?

 

とても綺麗で、いい香りがすることには違いないんだが、なんかピンと来ない。

 

なぜだ???

 

あ!分かった!元々お花に興味がなかったんだった~~ (笑)

 

でも、確かに、なんか華やいだ、そしてゆったりした気分になるな~

これもお花の効果かな?

 

でもでも、バラってこんなに種類があったっけ?

確か、赤いバラ、白いバラ、黄色いバラ、ピンクのバラがあったのは知ってる。

でも、それぞれに名前がついてる…

 

聞いたことのない名前ばかりだ。

 

「バラって、いつの間にこんなに種類が増えたんだ?」

 

青空の下のバラは

あ~気持ちよかった!

 

 

続きを読む 0 コメント

We save children's lives!

新型コロナに関して、現在も子供が使用する場所、物など、毎日消毒を続けています。

スマホ版はこちらから!

新HPスマホ版はこちらから

茨城県立入試まで

1月19日(日)

現在あと

 

41日

 

大学共通テスト

 まで、あと

 

365日

 

聡明館FBはこちら!

お薦めの教育本!

聡明館も掲載!

クリックするとamazon販売ページへいけます!
クリックするとamazon販売ページへいけます!