入試に面接なんていらない!?

1月の私立入試の前に塾生が入試の面接を見て欲しいというのでやってみた。

 

スーツに着替え「面接官」らしくして。:)

 

やってみたら、その完璧な受け答えにびっくり!!

よほど学校で練習をしてきたみたいだ。

 

な~んにも、直すところもない。

素晴らしい!と思った・・・

 

でもでも同時に、こうも思った。

 

「この面接で果たして何を見るんだろう・・・」と。

 

面接に来る子はよっぽどのことがない限り、

 

・きちんとした服装

・しっかり挨拶

・ハキハキと元気よく

・将来の夢

 

そして受験校の良さを「かなり」きちんと話すことができる。

 

きっと面接に来た子供達の優劣はつかないだろう。

 

じゃあ、どこで合否が決まるの?

 

「筆記試験だけ!」か・・・

 

でも、まあ、それでいい。

 

その子の人となりまで見られて、不合格にされたんじゃ、

その子の立つ瀬はない。

 

仮に不合格だったとしても

「たかが勉強」じゃないか!

 

と、救われているところもあるのじゃないか、と思う。

 

 

 

We save children's lives!

新型コロナに関して、現在も子供が使用する場所、物など、毎日消毒を続けています。

スマホ版はこちらから!

新HPスマホ版はこちらから

茨城県立入試まで

3月4日(火)

現在あと

 

359日

 

聡明館FBはこちら!

お薦めの教育本!

聡明館も掲載!

クリックするとamazon販売ページへいけます!
クリックするとamazon販売ページへいけます!