となりの人の点数が勝手に10点下がる?

入試で力を出し切るための3部作
入試で力を出し切るための3部作

1月13日、私立高校入試を控えた受験生達と

「私立入試合格作戦会議」を行なった。

 

まずは、3部作①「本番想定外ハプニングリスト」に

当日、起きそうなハプニングをどんどん書き出しだしてみた。

 

・お腹が痛くなる

・受験票忘れた

・大雪だ

・一緒に行くはずの友達が電車の発車時刻になっても来ない

・目の前を乗るはずのバスが停まらずに行ってしまった…などなど

(最後のは塾挑の高校受験での話…:))

 

そして、それぞれについて思いつく限りの対処法を考えた。

何も起きなければそれに越した事はないが、

それでも、何かが起きても、それが「想定内」か「想定外」かで

10倍も心の負担が違う。

 

3部作②「となりの人の点数が勝手に10点下がる方法」

 

ちょっと「えっ!?」と思うタイトルだが、

 

実は、この何日か前、藤代紫水高校でハンドボールの試合を見た。

紫水のハンドボール部は全国で1位、2位を争う強豪だということだ。

 

その、紫水のハンドボール部の練習が始まると、

そのスピード、声、組織化された練習に体育館にいた誰もが釘付け!

 

実際に強いのだが、その練習からして「強く見える」のだ。

 

これをちょっと入試に応用。

 

みなさんも経験があるだろう、

試験会場に行ったら周りの人間が全部自分より「賢そう」に見えたことが。

実際は分からないのに、そう思いこんで勝手にビビってしまったことが。

 

それを、隣席の人に思わせるには、を真剣に考えてみた。

もちろん隣人に迷惑をかけることは論外として。

 

・メガネをかける

・服装をきちんとする

・忘れ物リストに没頭し、誰とも話さない…等々

 

色々出していくに気がついた、

これらこそが、「当日の取るべき行動」

 

特に3番目の「忘れ物リストに没頭し、誰とも話さない(=試験後の答え合わせの禁止。聡明館ではこれを「紫のブタ」と読んで入試場面での最重要項目に指定している)」

など、3部作③に書いたチェック項目にぴたりと一致した。

 

入試で大事な事は

前日までは勉強

当日は「感情」と「行動」

 

それをよく理解している受験生達。

 

落ち着いて行動できると確信している。

そうすれば結果はあとからついてくる。

 


みんなで書き出したハプニングの対処法を考える
みんなで書き出したハプニングの対処法を考える
ドンドン想定されるハプニングを書きだしていく
ドンドン想定されるハプニングを書きだしていく

We save children's lives!

新型コロナに関して、現在も子供が使用する場所、物など、毎日消毒を続けています。

スマホ版はこちらから!

新HPスマホ版はこちらから

茨城県立入試まで

12月4日(水)

現在あと

 

87日

 

大学共通テスト

 まで、あと

 

40日

 

聡明館FBはこちら!

お薦めの教育本!

聡明館も掲載!

クリックするとamazon販売ページへいけます!
クリックするとamazon販売ページへいけます!