木登りってスゴイ!楽しい!

五感や脳も育てる木登り
五感や脳も育てる木登り

「長野県からの塾生だより」

 

彼女は長野県の中学校に通っています。
でも「聡明館の塾生」なのです。

実は現在、長野県の中学校に「山村留学中」。

携帯、スマホ、LINEといったものと

全く無縁の生活をしている。

周りは自然でいっぱい。

お母さん曰く

「しょっちゅう木登りをしている」ということだ。

それが、どれだけ楽しいことか、この笑顔を見れば分かるね。

うらやましいなあ~

毎日、体を目一杯使って、野山を駆け回って、木に登って、

こんな楽しいこと、そうそうない。

大人の塾挑でもやりたくなる! :)

 

勉強は大丈夫なの?

ということも聴こえてきそうだが、実は、全く問題ないどころか、

この木登りを始めとする外遊びには、ある研究によれば

・発想力

・柔軟性

・判断力

・空間把握力

・要約力

・論理性

・五感への刺激 などなど

ありとあらゆるもの身につくということだ。

これに、「勉強習慣」をつければいいだけだね。

そういえば、小学生の時「算数大嫌い」だったけど、今年の夏期講習で数学やってみたら

得意科目になっていた!

 

恐るべし(笑)木登り!

We save children's lives!

新型コロナに関して、現在も子供が使用する場所、物など、毎日消毒を続けています。

スマホ版はこちらから!

新HPスマホ版はこちらから

茨城県立入試まで

3月4日(火)

現在あと

 

359日

 

聡明館FBはこちら!

お薦めの教育本!

聡明館も掲載!

クリックするとamazon販売ページへいけます!
クリックするとamazon販売ページへいけます!